![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79962895/rectangle_large_type_2_cf20a5ac371c98d79da9d38ef1190861.jpg?width=1200)
活動報告(5/30〜6/5)
6/2 DOUTOR×ハローキティ マスコットホルダー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79963070/picture_pc_8dc576afeb11409f57a21418988dc961.jpg?width=1200)
ドトールとサンリオのコラボグッズです。以前キャンペーンがあり、ドトールで支払金額に応じてスクラッチを引けるというものでしたが、これはその裏でサンリオの販売グッズとして展開していたものになります。
スクラッチの目玉グッズが大きいぬいぐるみだったのですが、これは手のひらサイズのキーホルダータイプです(裏についてる)
本来は一緒にドリップコーヒーが一袋つくのですが、メルカリで入手したのでそれは抜いてありました。
こういうのは箱からあけずにとっておくタイプです(笑)
6/4 ドトールコーヒーショップ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79963298/picture_pc_2b9577c4c41ca2403309735ba0678c87.jpg?width=1200)
写真の見た目がなんだかアレですが、カルツォーネの新作です。グラタンが中身で、暑い日だったにもかかわらずハフハフ食べました。
グラタンの糖質部分はペンネでした。薄いけど意外と食べ応えがあります。
6/4 香り豊かな炭火焙煎アイスコーヒー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79967609/picture_pc_98182272bec88177a3c118cbcb26442a.jpg?width=1200)
ドトールの物販でアイスコーヒーの新作です。
この手の紙パック1000mlシリーズは使い勝手が良くてうれしいです。
自分は、平日の在宅勤務の日に500mlの水筒に冷蔵庫で冷やしたこいつを詰めて、自室で飲みながら仕事に励んでいます。2日分で1本の計算。
これはブラックコーヒーなので、そのまま水筒に入れられますが、
例えばココアとかの場合は仕事というよりは、休日のデザートみたいな感じでおいしくいただきます。ロイヤルミルクティーとかも同様。
6/5 エクセルシオール カフェ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80095735/picture_pc_3daf32bf85bf589943ed36165227f6f0.jpg?width=1200)
エクセルシオールのシフォンケーキの新作です。ベリーのソースはフリーズドライっぽいやつがかかってザクザク感が素敵です。
白いソースは練乳っぽいやつでしたが、生クリーム好きなので、これが生クリームだと嬉しいよなあ、とひそかに思いました(笑)
エクセルシオールは最近シフォンケーキメニューを出してくるようになりましたが、写真映えして、撮影した後何とも言えない満足感があります。
6/5 エチオピア マザーツリー コーヒーブレンド
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80098480/picture_pc_6dcbe51f8efe6b61ddc834fc0a4ab36f.jpg?width=1200)
エクセルシオールも1000mlパックを出してきていました。上で紹介したものと同じ豆を使ってるみたいで、推してる感じが漂います。
こいつも、在宅勤務のお供として活躍しました(すでに飲み切った)。
コーヒーの紙パックって、牛乳パックと違って、アルミコーティングの分厚手に作られているので、中をひらいてリサイクル用に開くの結構面倒ですよね。
ただ、自分はそういう面倒が結構好きだったりします。
自分は牛乳パックを近所のライフに買い物のついでに回収ボックスに入れてるのですが、ライフはアルミ付きパックも回収してくれるのでここでもちょっと妙なリサイクルで来たなっていう達成感が心の中で芽生えます。
6/5 パンの田島
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80098552/picture_pc_6b4d9a36fa075fe727bbfa4fa29d2acf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80098553/picture_pc_4883ed463c2797ef63479f5cc6bda741.jpg?width=1200)
例によってパンの田島です。もうすぐ終了する(この記事を書いてるときには多分もう終わってる)牛タン北海道クリームポテトと、期間限定ではなく、ロングセラーになっていくであろうコッペメロンパンを買いました。
だいたいいつも、甘い系としょっぱい系を1つずつ、というルーティンができつつあります。さらに言うと、その中で、どちらか1つがシールが付いてて、もう一つは付かなさそうなやつを買う、みたいなルールも爆誕しつつあります。
牛タンクリームポテトは、もうこれ、好きなやつです。こういう指に油がべっとりつくようなパンは、裏切りません。
調理パンのエースです。
メロンパンは、シールが気になりすぎてたまらず買いました。
シールの色がほかの商品と違ってメロン色なんですよね。
子供に毎週シールが増えていくのを見せるのが楽しみなのですが、今回も喜んでくれました。
6/5 プリンに恋して
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80098676/picture_pc_f487a4c730174b2548886359863f31b5.jpg?width=1200)
プリンに恋してで、夏メニューが出ていたので買いました。
「すいかプリン」と「さくらんぼのレトロプリン」の2つを買いました。
前者は昨年から引き続きの登場でした。今回は買ったのですが、自分は食べずにスルーして、妻にプレゼントしました。
そして、今年から登場したサクランボのプリンですよ。
上にやっぱり乗ってる、ホイップクリーム&さくらんぼのゴールデンコンビです。喫茶店でプリン頼むと、上に乗るのはこれだったりしますよね。
今回のやつは下にゼリーが敷いてあって、その中にもサクランボが入ってる仕掛けになってました。
さっぱり食べられるようになっていて、最後までおいしく食べられました。
さいごに
仕事が忙しく、ほぼ1週間遅れの投稿になりましたが、どうにかアップできました。
既に今週分のネタがいくつかあるので、早く次を書きたい気持ちになってきました。
時間に余裕があれば、活動以外のネタとかも書いていきたいですが、まあ、焦らず行きます。