![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38948385/rectangle_large_type_2_6a331651ecb02591448b464c3f2499f1.jpg?width=1200)
H様前日譚:zoomでのインタビューについてアレコレ。
ちょっと前のハナシだけど、レトロクラスタ関係者にご協力いただいていろいろと実験してみた。具体的には下記。
・無料アカウントでも、一対一での会議なら時間制限なし
→制限時間オーバーのダイアログは出現せず
・制限時間過ぎても会議の録画ができるか
→無事に録画できたし、会議終了後に無事に音声も変換できた
・途中で複数名(3名以上)になった場合の挙動
→3名以上になった段階から制限時間が有効になり、途中退室で一対一に戻っても制限時間で会議は切断された
ここらへんをクリアにしておかないと、無駄骨になってしまうばかりか、貴重なお時間を頂戴したのに音声起こしができない、という大失態につながってしまうので、どうしてもクリアにしておきたかった事象なンですわ。
H様には、インタビュー自体は快諾いただいたものの、このコロナ騒ぎで日程調整がままならんまま半年近く経過しちったので、改めて日程調整をとご連絡さしあげたところ、会社の制約で未だテレワークが解除されていないため、zoomでの取材はどうか?(意訳) と提案されたのがコトのはじまり。
本当は対面でのインタビューをお願いしたいところではあるのじゃけど、この時勢なのでいろいろしょうがねえッスよね。実際、お請けいただけるだけでもありがたいので、環境は此方でも整備(検証)いたします。ってコトでひとつ。
懸念していたほどではなかったのじゃけど、対面でお話させていただくときに比べて、引き出せた言葉はやはり少な目だったのじゃけど、まだ他で開示されていない事柄についていろいろとお聞きできたのは幸い。投げ矢的なお話とかね。
あとは、取材そのものとは関係ないのじゃけど、「私信としてご報告すべきコト」はきちんとご報告できたので、上出来としましょ。俺の口からお伝えすんのはちょっと(俺が)辛かったのじゃけど、ひとつ肩の荷が下りた。
本日のさぶタイトル
「ヲヤスミケダモノ。」