人間社会に「一夫一妻制」が生まれた理由は性感染症を抑えるため?
きっと多くの男は思ったはず。
何故、一夫多妻じゃないのか?
URL http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1604/13/news109.html
強い種を残す。
この大義名分の下に男はせっせと営んでいた。
わかりやすいのは、大奥だ。
何にヒントを得たのか、子づくり要員を揃えた。
大奥ばかりか御三家を揃えて血が絶える事に備えた。
生んでも育てるのは乳母である。
日本における権力者の一夫一妻は、大正天皇からではないだろうか。
皇室で側室を持つ事は当たり前であったが、大正天皇は身体が弱かったせいか側室は持たず、昭和天皇もこれを踏襲した。
しかし、これは権力者の話。
宮様や将軍様のお子を生ませる以上は、どこの馬の骨かわからない奴は大奥に上げられない。
確かに庶民で一夫多妻だと、誰を連れて来てもいいし、誰を連れてくるかわからない。
性病のリスクが上がる。
不特定多数との性的な接触を持とうとするならば、相手の妊娠や性病というリスクを背負う事になる。
また社会的にも1人の妻だけ大切にするのも違うだろう。
かつて愛人のいた柳家金語楼や丹波哲郎は、本妻と妾・愛人に分け隔てなく愛情を注いでいたらしく、本人の死後、実子が驚いたそうだ。
リスクを背負い、度量を持つ。
そんな強い男こそ強い種を言える。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
DTMer takuroku
音源(有料配信)マガジン
https://note.mu/takuroku/m/m614b1149fad2?view=list
Blog http://takuroku1.blogspot.jp
Facebook https://www.facebook.com/takurokuJP/
note http://note.mu/takuroku
Gmail takuroku.jp@gmail.com
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?