
柿渋をつくること
今日の朝はパソコンで作業してから
用事があって一日中外出してました。
秋は色々とやることが多いです。
昨日背伸びしていると書いたのですが
その1つは柿渋をつくることです。
ずっとつくたいなと思っていたのですが
使うまでに時間がかかるのと(1年以上寝かさないといけない)
渋柿を知り合いで栽培している方が居るのか
わからなかったのとでつくるのを躊躇してました。
今年は特に柿渋を使うようになり、
なんとなく友美さんに
「渋柿ってどこで取れるんだろう」って話したら
「多分、婆ちゃんの家の木になってるの渋柿だと思う」と
案外とても近くにいる方が育ててトントン拍子で話が進み
数日前に慌てて採りにいって、
そのまま手で全部摺り下ろそうと思ったのですけど
1個1個にかなり時間がかかるのと、
10個目くらいで親指の爪が痛んできたので
慌ててミキサーを購入して
昨日の夜、残りをミキサーで擦り潰して用意しました。
今までつくったことがなかったので
上手くいくかわかりませんが、
そういうプロセスを大切にしながら
色々とつくっていけたらなと思います。