見出し画像

ムードを纏うように。





着たい服の基準値が高くなり
どんどんと拗らせてしまっている。

でも、正直なところ
そんなに深く考えてどうするんだろうかと思う瞬間も度々ある。


性格上と立場上、治ることがない思考回路なので
99%くらいは諦めているのだけど
本当に稀に、そういうことを無視して判断できる瞬間がある。


ちょっと言い方がアレだけど、手垢がついていないものは今は特にそういう感覚でみれる気がしている。


予想もしなかったものや、観たことがない物。
そして、今であれば調べようがないもの。


直感的に『好き』だと判断するのは今のご時世はとても難しい。

なんせ、その前にちゃんと事前情報が用意されているから。
そう、このブログのように。



もちろん、できることならば『そういった体験』を提供したいのだけど
お忙しい皆様の事を考えると、それはリスキーだということも理解している。

何もわからないのに、見に来るなんていうのは
これだけタイパが叫ばれる昨今では考えられない。


可視化や言語化できないものというのは、正直なところ
どんどんと隅っこに行ってしまっている。


それがダメなことではない。

むしろファッション業界なんて、本当に無駄ばかりだから
むしろそういう方向性に進むべきだ。

ただそれはシステム的な問題で、クリエイティブとしては違う。

クリエイティブには無駄がとても大事だと感じている。

必要性を求めた先には同じ未来が待っている。
そこには創造は生まれない。

しかしながら不必要だとされているものには、違った価値が生まれる。

もちろん、全てが正しい創造ではないのだけど
そこにはほんの少しの正解が混ざっている。

もちろん、たぶんだけど。

それらはきっと、無駄の先にある未来。

だからといって無駄を美化するのは違うのだけど
ただ、そこに確かに存在するムードはある。


どんなに頑張って表現しようとも、目で見て触れて
そして実際に自身の生活に取り入れて初めて気がつけるような

そんな何かが確かにある。


それを少しでも掬い取りながら、紹介できたら嬉しいなという思いで
私はこのnoteを書いていたりするのかもしれない。


そして、今回のアイテムもそれ。


私は提案するこの春のオススメジャケット。


これと共に強く推薦させていただきたい。









































キメの細やかなパウダリーなタッチ感のチョコレートブラウンに


イエローゴールドのZIPが走るバランス。



着るものをふんわりと包むような柔らかな素材感



そして裏に走るシャンパンゴールドのライニング。

少しむせるくらいにセクシーなカラーバランス。


ただ、この感じが今はちょうど良い。




自分の手持ちには上質なカジュアルウェアが気がついたら増えていた。


だからこそ、少しの背伸びではないけれど、そういうニュアンスを取り入れたい。



ビシッと決め込むことなんか今の所はないから
いい意味でこれをスタイリングに取り入れることで相殺するだろうと思う。


そのくらいのものの方が今は必要だと感じている。



そして久しぶりにシングルのレザーライダースのようなものが着たい

そんな気持ちもあった。



ただ、そこに音楽の香りは要らないし

そうならないことを強く願うけど、そうすると妙な夜の香りがする雰囲気や

ランウェイを感じる空気感しかなくなってくる。



あくまでも『単なるレザージャケット』である必要がある。



そこに現れたのがこの1着。



そう、これ!これだよ!




有名メゾンのレザー制作を担うイタリアのファクトリーが手掛ける一品。



イタリアンレザーのクオリティは確かなものだけど

やはりどこか体のラインを協調するようなバランスが多い。



むしろ、制作する側もそれが好きだから作っていたのかと思いきや

実のところは嫌気がさしていたのだと。



そんな話を聞いて、なら作りたいものを一緒に作ろうじゃないかと


今回のプロジェクトが立ち上がった。




この偶然の出会いから生まれたプロダクトに

本当にたまたま出会えた。


お気に入りが増えて、困ってしまったけど
こういう出会いは中々無いから嬉しい。
































80年代-90年代のメゾンのアーカイブから
実際にその年代に活躍していたベテランの女性のモデリスタが
独自の視点でディテールやフィッティングを検討。

 そしてレザーファクトリーだからこそ作り出せる上質なレザーとその技術。

  驚くほどに柔らかで毛足の揃ったラムスウェード。
レザーならではのハリやコシを残しながらも卓越した技術で
薄く処理された素晴らしい素材感。

そして、体が滑り込むように入るキュプラライニング。

 肩に乗せた時の驚くほどの軽やかさは、所謂レザーを着ている感覚では無い。
 まるでシャツのように軽快。

でも、確かにレザーであるという絶妙な着心地です。































来るべく季節になればロンTやTeeシャツの上に一枚で着る。
そんなスタイリングが本当に可能なバランス感。

レザー物でこれが可能なのは案外探してみると無い。

少し厚手のシャツくらいの感覚で手軽に取り入れながら
レザーならではの味わいを共に楽しみつつ
自分らしいエイジングをプラスしていく過程は、他には無い体験かなと感じます。


お気に入りのデニムや、ついつい履いてしまうようなスラックス
そんな日々のワードローブに静かに入れてみてください。

案外違った景色を見せてくれて最高ですから。





























個人的にはトレンチの中に着たり
適当なチノなんかに合わせたりしても良いかなと。

レザーの最大の魅力である『防風性』という部分を最大限に活かして
インナーにニットを着てあげれば着れるシーズンは想像以上に幅広くなります。


寒いのか、暖かいのかわからないくらいの今のタイミングであれば
薄手のカシミヤや裏毛の無いコットンスウェットなんかと組み合わせてもらえれば
心地よく来ていただけるかなと。


そして、本格的に背筋が縮こまらずに開放的に暖かくなれば
インナーにタンクを着てぐしゃっとしたリネンシャツなんか入れて着ても良いでしょうね。


質の良いシンプルな1着ですから
本当にどんなバランスにもしっくりと来てくれるかなと思います。










A r d e n n e s
made in Italy


material : ram suède

size 48/S 50/M 52/L

price ¥154000-(in tax)







個人的には想像以上に価格が安いなと感じました。
(20半ばくらいを想像してた)


特にここ最近のヨーロッパ系インポートは価格が軒並み上がっているから
やっぱり、それを加味して頭の中で考えていたので、、、


内情を聞く感じだと、おそらく今回はこれくらいでいけるのだけど
次回は少し変わってくるかもしれないとのこと。


そして、定番的に製作していくわけではなく、あくまでも
制作側の興味や関心が向いたタイミングでのリリースになるので
今回のモデルも次のコレクションには既にありませんでした。


正直なところ、もう一度くらい作ってくれていても良いのではと思いましたが、、、

まぁそういう今しか出会えないみたいな体験も含めて素敵だなと。


現状のハイエンドな素材感のもの全般に言えるのですが、
決して当たり前にあるものと思わない方が良いかもしれません。

最高級とされているものは軒並み、価格が上がり
さらには誰もが知るラグジュアリーブランドが丸ごと買い込んで
到底、手に入らないような世界線に行ってしまうことなんて
ざらにありそうです。(昔からそうらしいですが、、、)

買えるうちにみたいな買い方や提案はあまり好みませんが
そういうことが起こることって全然あります。

日本のブランドも続々と世界に羽ばたいていますから
昔は普通に買えていたけど、、、なんて未来はあり得そうだなと
見ているとそんな気配を感じていたりします。

少し脱線してしまいましたがこのくらいのバランス
程度の良いOLD物でも出会えそうもないし

90sなデザイナーアーカイブを掘ったら、こんな価格じゃ済まないから
ある種の最適解に出会うべくして出会えてよかったです。



兎にも角にも、とても良いので是非ともお好みが近い方は
手にとっていただきたい一品です。



こちらは山形のtatazumaiizumaiにて2月15日よりご提案をスタート致します。

オンラインストアの掲載に関しましては在庫のご用意がある場合は
2月17日(土)17時頃を予定しております。


何かご質問等がございましたらお気軽に私までご連絡ください。





それでは!







nariwai / tatazumaiizumai
director & buyer


山下 拓郎



_____________

nariwai

〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町2-6-23
ビブレスタオフィスビル2F
022-796-2240

Instagram

_______________


tatazumaiizumai

〒990-0043
山形県山形市本町1丁目5−19
やまがたクリエイティブシティセンター Q1内 2-A

Instagram



_______




























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?