
トラベラーズノートをフリマサービスで買った話。
こんにちは、地方公務員の新家です。北海道猿払村に勤務しています。今日は、気になっていたトラベラーズノートを購入した経緯をご紹介していきます。
そもそも、先月末にトラベラーズノートが気になっているという記事を書きました。その際に、使わなくなるともったいないので使い道を見定めて購入するかどうか決めていきますと綴りました。
その後、PLOTTERの新たな活用法についての記事も書きました。その記事では、あらゆる記録をバラバラのノートに記しているものを統一していくことを検討しているということをご紹介。それが、トラベラーズノートに置き換わっても良いかなとも考えています。
内容としては、
プロ野球観戦記録
奥田民生ライブ参戦記録
ユニコーンライブ参戦記録
カメラ保有記録
レンズ保有記録
道外出張記録
スマホ保有記録
映画鑑賞記録
自動車購入記録
パソコン購入記録
スキー場訪問記録
drip製品購入記録 など
ちなみに、新たに記録したいと思っているコトも
ガジェット購入記録
訪れた事あるマチ記録
宿泊した事あるマチ記録
プロスポーツ観戦記録
旅客機搭乗記録
トラベラーズノートのサイズは2種類とPLOTTERと比較してもシンプル。まずは小さい方のパスポートサイズを試してみようと考えました。
フリマサイトで検索していると、お得な価格で新品未使用のアイテムを発見。送料も込みの価格なので、お得度も高かったのとカラーも狙っていたブラックだったので購入してみました。
まずは、職場のto doリストを管理するノートとして試用してみるところからスタートしようと思います。リフィルの使い勝手などを体験することで、レギュラーサイズも試すかどうか判断していこうと思います。
その上で、さまざまな記録をPLOTTERでしていくのか、トラベラーズノートでしていくのか。加えて、トラベラーズノートの使い道について模索していこうと考えています。
少しお得に手に入れられるフリマは便利ですね。売る方は3つのアイテムくらいでストップしてしまいましたが、買う方でPLOTTERに続いてトラベラーズノートを購入と、手帳系で占めていますw
リフィルなどもお得な出品がされていれば積極的に活用していこうと思ったところです。それでは、また届いたらレビューをお届けしていこうと思います。
ひとまず、トラベラーズノートを遂に買ったよという報告でした。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。また、次の記事でお会いしましょう。