
\drip×AirTag/熟成レザーケースが届いたので開封レビューしてみた。
こんにちは、地方公務員の新家です。北海道猿払村に勤務しています。今日は、Leather AirTag Caseの開封レビューについて書いていみます。
購入までの経緯やAirTagのレビューなどは下の二つの記事をご覧ください。
いつもどおりモノトーンのシックな佇まいがたまりません
パカっと開けるとThank You!とのテキスト。ワクワク感が高まる瞬間。
TwitterとInstagramのQRコードが記されていて、SNSで使っている様子や好きなポイントを教えてくれませんか?と呼びかけています。私も、この言葉に後押しされて、Twitterでよく写真付きで呟かせていただいています。
こんな感じだったり。
Leather AirTag Case がやってきた。
— たくろう┃地方公務員マーケター (@takuro_shinya) June 12, 2021
これは質感がとても良きですね。キーケースにつけようと購入したけど、FLOORPACKにもつけたくなっちゃいました。追加購入も視野に検討しよう。https://t.co/CJJ0HesWsb@drip_corp pic.twitter.com/Y3hGTkSJMx
こんな感じであったりします。
#わたしのPRESSo#PRESSo育成中
— たくろう┃地方公務員マーケター (@takuro_shinya) June 7, 2021
まだ日が浅いのでエイジング自慢とまではいきませんが、現在の状態を記録。昼休みのひと時を大好きなポールスミスのマグと共に過ごせる喜び。大事に大事に使っていきます。#wtulensL #utulens #α7III pic.twitter.com/SEX8lpn5qn
開封を続けます。とても、丁寧に丁寧に梱包されています。
底面には、LINE公式アカウントのご紹介。こちらのアカウントからは、drip News Letterの更新情報を中心にお知らせしていくれます。News Letterでは新製品やキャンペーンの情報だったり、スタッフが選ぶ、今週のキニナルアイテムを紹介するコーナーなどがあります。dripファンの方は必読です。
dripのアイテムではおなじみの熟成レザーは、見た目の質感、手触りが本当に良きです。今回も私はブラックを選びましたが、他の2色のモカとアメリカーノもとっても素敵です。この記事の執筆時点(6月12日23時)には、既にブラックは売り切れとなっています。
AirTagをはめ込むとこんな感じです。革の高級感と、AirTagの輝きがなんともいえないコントラストです。想像以上の存在感を醸し出しています。
収納部を上から見た様子。当たり前ですが、ピッタリと収まります。
ついつい写真をたくさん撮影してしまいました。
dripさんから今後発売されるキーケースに装着して使用する想定で購入したものなので、まだ装着するものがない。ということで、まずはFLOORPACKに装着。すごい馴染んでいる。
全体像はこんな感じ。元から不足していたのでは思わせてしまうほどに馴染んでいると感じるのは私だけでしょうか。
違う角度からもう一枚。何度見ても良いものは良い。今はブラック売り切れちゃっているけど、再販されたらFLOORPACKにも付けたくなっているので追加も検討しようかな。
今日は、Leather AirTag Caseの開封レビューをお届けしました。AirTagを使用している方で、素敵なケースを探していたという人にはめちゃくちゃおすすめです。また、モノをよく無くしてしまうという方にもAirTagをオススメします。
dripさんのキーケースの発売開始が待ち遠しい新家でした。
それでは、また。
・
・