![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171459829/rectangle_large_type_2_cd85554554e96c878f46740963eda758.png?width=1200)
Photo by
tender_panda5871
【副業Webライター】EEAT?
PPAP、ではなく、
OECDでもない。
E=Experience
E=Expertise
A=Authoritativeness
T=Trustworthiness
とな。グーグルさんの決めた基準、とかなんとか。
「やったことがあって、よく知ってて、
社会的に認められてて、信頼できる」ってことですか。
ほんまか?
ホンマに記事書いてる人は、
全員が全員、この通りなんか?
と、疑ってしまう。
本物もいるやろうけど、
大半がにわか、ではないのか?
本物は記事書くより、
専門的な行為の方に没頭してる気がする。
これも勘違いか?
題材に対しては、にわかかもしれんけど、
調べて書く、表現することに関して、
専門的、プロフェッショナルな方々は
いる気がする。
これは、身近にもいるし、
note他、SNSの世界で
げっぷがでるほど、発言をみるから、
分かる、分かってる。
結局、何を、どこまで、どの程度
やったことがあって、
知ってて、
それが認知されてて、
ホンマに信じてええのか、
のさじ加減、塩梅が自分の中で
確立されてないから、
疑いの気持ちが晴れない。
まだ始めたばかりで、
細かい事気にしてたら、
身が持たんで。
と、思いつつ、
気になったので書いとく。
いいなと思ったら応援しよう!
![たくろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104124464/profile_c9503ab947cf497bff168e59f42eaa97.png?width=600&crop=1:1,smart)