
世界一周 day92【ウィントフーク🇳🇦からリビングストン🇿🇲へバス移動②】~世界一周新婚旅行~
前日7/7、21:30にTsumebという村を出発したバスは快調に走り続ける。
7/8 1:00、Runduという街で小休憩。
たぶん人の乗り降りがメインでした。
2:00、何もない道路を走行中にガツン!!!!という衝撃音。その後すぐ脇道にバスを止めてました。
避けるとか急ブレーキとかも無かったので、たぶん動物とかに当たったか?それともタイヤがバーストしたとかか。
よく分かりませんが、25分ほどそれで停車してました。
さあ、遅れ始めるか〜。結局その後は熟睡。
6:30くらいに1度小休憩を挟み、Katima Muliloには7:45くらいに到着しました。

shellでした。ここにIntercapeのバスオフィスもあるみたいです。

そしてココでバスを乗り換え。

このミニバスに乗り換えます。ココからは国境越え。

結局、出発は8:45くらいでした。
さて乗り換えてザンビア リビングストン🇿🇲を目指します。
と思ったら走り出して5分、
「10分休憩ね〜!朝飯でも買ってこ〜い!」と。

なんやねんそれ!ガソリンスタンドでバス乗り換えて1時間くらい待ってたのに、早く行こうよ!
とは思いつつもココはアフリカ、大人しく何か買いに行きます。運転手お気に入りのパン屋さんとかでもあった、ということにしておきましょう。
因みに、名前はングウェゼモール(NGWEZE MALL)。「ん」から始まる名前が出てきました。
9:05、改めて出発。
10:00、ナミビアのNgomaボーダーに到着。

出国はすんなりでした。
そして、やはりボツワナを通るルートだったようでボツワナ側の入国審査。
普通にこちらも通過。

ただ荷物スキャンをしっかりしてました。ボツワナはただ通過するだけなのにいいじゃないか、、、と思いながら待つ。

マダガスカルでみたバオバブの木もあります。
でも、ココって実はもう既にボツワナが誇る国立公園である「チョベ国立公園」内に入ってます。
そういう兼ね合いもあって、厳しいのかな。

11:00、ボツワナ入国完了して走り続ける。

そしてなんと!ボツワナは通過するだけですが、先程も述べたようにココはチョベ国立公園。
そうなんです!!バス内からプチサファリできます!!!!

最初は全然何も見えず。
すると15分ほど走ったら前に座ってる男の子のテンションが上がる。


なんとアフリカゾウの家族がいました!!!
これは凄い、ただのナミビア→ザンビアの移動なのに、立派な国立公園でタダサファリ出来てちゃんと動物も見れる。
写真には収められませんでしたが、その後も普通にシマウマやインパラ、アフリカゾウの群れなど見れました。40分ほど走ってチョベ国立公園は通過、満足です。
13ヶ国目ボツワナ!
動物も見れたのでそうしたいですが、まあ泊まってなく通過しただけなので無し。
途中、ガソリンスタンドで休憩して
12:30、ボツワナとザンビアのKazungulaボーダー。

どちらから往来する時も、川を渡った次の国で出国審査と入国審査を済ませるようです。

尚、この渡ってる川はザンベジ川。
あのビクトリアの滝から流れてきてる川です。
そのうちビクトリアの滝は行きます。
ボツワナ出国審査、ザンビア入国審査、両替も終えて出発は13:30。
因みに、ザンビアはビザ無料でした。
入国審査で滞在日数を聞かれたのでその時に日数を伝えて、期限を書いてくれます。10日間のビザでした。
Kaza Visaというザンビア&ジンバブエ共通ビザはあるみたいですが、それは50$。
日本人ならばザンビアはビザ無料、ジンバブエビザ単体で30$。
ん??ってなりますよね。分けた方が安い
まあそんなことはさておき、
13ヶ国目 ザンビア🇿🇲!!!
国境から1時間弱走り、リビングストンのインターシティバスターミナル到着。遠かった。

ウィントフークを出てから丸一日、ようやく到着です。
ザンビアは治安良さそうだし、まだ明るくて人通りもあったので歩いて宿へ。

今日の宿はこちら。
欧米人がいっぱい泊まってるパリピ系のホステルです。ダブルルームで3泊17,500円ほど。
とりあえずお腹が空いたので腹ごしらえ。

ハングリーライオンです。
通過がナミビアドルからクワチャに変わりました。目安として10クワチャ=65円ほど。
メニュー表の値段を見たら分かるけど、アフリカって別に安いわけではないです。全然日本と同じか物によっては下くらい。
アフリカ=貧困、貧しい、安いみたいなイメージは、リアルなアフリカ見ると一掃されます。
全然アフリカは、高い。
そしてこんな言い方は失礼かもしれませんが、我が日本はこういうアフリカの国と物価が変わらない。僕はちょっと今の日本がショックですよ、岸田〜。
皆さんはどう思いますか?
はい、切り替えて17:00。
とりあえずSIMカードも入れて宿に帰る。
今日は移動疲れがあるので、このままゆっくり。
23:00就寝。