世界一周 day73【マダガスカル最終日 レミューパークへ🇲🇬】~世界一周新婚旅行~
6/19、6:00起床。
今日は、ジョンが7:00に宿まで迎えに来て、マダガスカル最後に行きたかったところへ連れて行ってくれます。
7:00、ジョンと合流。
マダガスカルの朝は早い。
そして朝のタナは大渋滞。交通量と道路が合ってないので、そもそも街づくりの時点からミスってるような感じ。公共交通機関がどう、とかっていうレベルでは無さそう。
渋滞しつつも進む。
8:20、到着しました。
レミューパークです!!!
マダガスカルに生息しているワオキツネザル達が、たくさん飼育されているので間近で見ることが出来る。
しかもなんとここ、フランス人男性と日本人夫婦で経営しているらしいです。
到着がやや早かったですが、渋滞もすごいしアフリカは何があるか本当に分からないので、とりあえず早めに着いてよかった。
8:50くらい、開園。
ジョンがガイドも兼ねて案内してくれます。
さて、見れたキツネザルたちをどうぞ!!!
1番テンション上がったのは、やっぱりキングジュリアンですね。
マダガスカルといえば、あの映画マダガスカル、そしてあのキツネザルたち。劇中でもキングジュリアンはマダガスカル島の王様と描かれてますが、キツネザル界でもマダガスカルのキングらしいです。
マダガスカル最後に来られて良かったです。大満足。
10:30、レミューパークを後にしてジョンに空港まで送ってもらいます。
12:00、帰りもやや渋滞しつつも無事空港に到着。
ジョン!ありがとう!!!
チェックインもイミグレも保安検査もガラガラでした。
尚、次の南アフリカからは陸路でナミビアに行こうと思ってバスを予約済みですが、それで少しトラブルっぽくなりかけるもなんとかチェックイン完了。
13:00前、空港でゆっくり。
保安検査後から、もうアリアリ使えなくなるのでユーロかドルに換金した方が良いです。
その後は携帯をいじってダラダラ。
アンタナナリボはプライオリティパスが使えるラウンジももちろんない。お土産屋さんやレストランなどはすごく綺麗ですが、数は限られてます。
さて、最後にマダガスカルの感想を。
まずそもそも最初のイメージは、バオバブの木と映画マダガスカルの踊るのすきすきくらいしかありませんでした。
来てみて思ったことは、お腹壊したこと含めても凄く良い国ではないか!!!ということ。
アフリカの良さもありつつ、自分達にはどこか懐かしい東南アジア感も多少。ただアフリカ大陸とは全然違うし、東南アジアとも全然違う、マダガスカル島固有の文化や空気が育まれているような気がしました。
島国らしくマイペースな一面もあり、とても穏やか。交通状況はカオスでもどこかのエジプトやインドみたいに、事故や言い合いはほとんど見なかった。
みんな意味もなく手を振って来たり、ニコニコしてきたり。時間がゆったり流れる穏やかな国でした。
旅人としては公共交通機関の移動手段を発達させてくれとも思いますが、発達させたら今の良さが無くなってしまうような気もして、何が1番マダガスカル島にとっていいのか現地人しか分からない感情かなとも思います。
良い面も悪い面もあり、それでもみんなニコニコマイペースに生きてるマダガスカルは良い国でした。もっと時間を掛けて1ヶ月くらいじっくり過ごしても全然居心地の良い国だったなと。
それでは!
ミサオチャ!(マラガシ語のありがとう)
6/19 4Z253便 15:00発
アンタナナリボ🇲🇬発 ヨハネスブルグ🇿🇦行
機内は超ガラガラでした。むしろフライトがキャンセルにならなくて良かったくらい。
離陸して30分後、機内食もちゃんと出ます。
南アフリカらしく、かなり洗礼されていて美味しかった。
そして17:00過ぎ、定刻通り到着。
入国も無事終わり、そのままマダガスカル行く前に泊まったホテルと同じところへ。
今日はココで泊まります。
夜飯は空港に戻って、ピザとハンバーガー。少しはお腹も良くなって食欲も戻って来ました。
19:00、宿に帰って今この時期やってるユーロカップをテレビで見ながら、ネット環境が整ってないと出来なかった作業をこなす。
0:00就寝。
明日は昼の国内線の便で、ケープタウンに向かいます。