![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142660652/rectangle_large_type_2_b2cce8c3631d9a205d0d66d2944af56c.jpg?width=1200)
世界一周 day55【アルウラからメディナへバスで移動🇸🇦】~世界一周新婚旅行~
6/1、9時起床。
今日は夕方にアルウラからメディナへ移動します。
準備をしつつマリノスをDAZNでチェック。
鹿島に2-3で敗戦。中々厳しいですがココが本当に踏ん張りどころ。こんな過密日程アリですかJリーグさん、って感じでしたけどとりあえずは久しぶりにマリノスは1週間空くのでゆっくり休んで欲しいです。
さて、宿を11時にチェックアウトしてとりあえずはアルウラの旧市街方面へ出発。メディナへのバスは旧市街から2kmほどのところから出発です。
宿から旧市街までは車で20分ほど離れている上、タクシーもかなりのお値段はするのでバックパックはそのまま持って行くことに。
とりあえずは大きいバックパックを背負ってふらふら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142659384/picture_pc_5a32789a3a093923141ae25760f08f7d.jpg?width=1200)
清掃員や歩いている人からは「なんか大きいカバン背負ってるやばい観光客がいる」という不思議な目で見られます。
アルウラも10-20年後にサウジアラビアの一大観光地になったら、こういう光景は当たり前になるんですかね。いや、なってほしい。
そう考えたら、今このタイミングで訪れることが出来て嬉しいです。
ダメ元で旧市街に荷物預けはないかと探しましたが、特になし。
というかご覧の通り人はいません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142659415/picture_pc_341f20ee8992bce8771fb82a48647ba2.jpg?width=1200)
お昼前なのにどこ行った?
やっぱり中東の人は夜行性のようです。
仕方なく昨日も行ったアートギャラリー的なところへ行く。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142659459/picture_pc_80574eb9b363fdeb2e2b0f2af0f31f71.jpg?width=1200)
ふらっと見つつ「バックパック置いていい?」と聞いたら、「責任者じゃないから大丈夫と答えれないけど、何とかはするからいいよ」とのこと。
ラッキー!重たいバックパックを置けました。
とりあえず軽い足取りでアルウラ城塞へ。
旧市街のメインストリートから、少し小道入ったところです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142659530/picture_pc_a23ae1ca4accff63e193715b8547c493.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142659543/picture_pc_e520b3639aecac48b6a685426c85167a.png?width=1200)
上までは意外とすぐに登れます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142659541/picture_pc_2ec4208ce36a17ed146141c2be21d47c.jpg?width=1200)
旧市街はご覧の通り。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142659633/picture_pc_a8084390332c04c90e5588a8f90dd973.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142659596/picture_pc_1130260ced2ad4810f4322c87f74e68f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142659599/picture_pc_5542e4221a770107357454df1b67f205.jpg?width=1200)
泥と草を混ぜて作った壁、それに土などを混ぜて色を付けるらしいです。因みにこれはアートギャラリーで説明してました。
うんうん、まあまあ綺麗です。
Googleマップの写真を見ると夕暮れ時はライトアップもしてて綺麗そうでした。
因みにアルウラはこういう砂漠地帯の割には、肥沃な土壌と水が豊富のようです。シルクロードやスパイスロードとして栄えていた際は、この辺りはオアシスとして繁栄したらしい。
確かに写真を見たら緑が豊富。一応砂漠ですからね。
道路の反対側にも発掘中?の旧市街ぽい跡が。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142659678/picture_pc_542babed4e33904168111ffc6468e0fb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142659694/picture_pc_fcaa4c28defddc18ff75f7864a87dbef.png?width=1200)
とりあえずメインストリート側のみ、観光客に見せる為に修復した感はあります。こうやってみたら反対側はやっぱりまだ発掘中?それとももうこのまま放置?
ただ旧市街側でも上から見たら屋根はないし、建物内は何も無し、みたいなところばかりでした。
サウジってこういうところは結構テキトーです。
何度も言ってますが、個人的には国の質レベルとしては全然高くないと思います。
さて13:15、アートギャラリーに戻って荷物をピックアップ。
昨日と同じルートでKuduへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142659782/picture_pc_67893ce619e4a54db1628d0f7a8e5d47.jpg?width=1200)
お昼ご飯を食べて休憩。2時間ほど居座らせてもらいました。
その後はスーパーで水を買い、careemでメディナまでのバス停へ行く。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142659792/picture_pc_bda086b5e17cb237770b9338d191af9f.jpg?width=1200)
northwest busです。ネットでは1週間ほど前?から予約が出来るようになってました。「Saudi Northwest bus」とかで検索したらヒットするはず、サイトで「Al Ula→Al Madina」で検索したら出てくるはずです。
なんかバスの近くでおじさん同士が喧嘩してました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142659965/picture_pc_b9a0ef5348ec7a4b3a89440289bdaa55.jpg?width=1200)
因みにバスの時間は0:09発と16:15発の2本(日によっては0:09発のみ)でした。
サウジアラビア旅、日本語で調べると全然情報が出てこないですが、英語で調べると結構情報は出てきたりします。
金色のテカテカバス。
充電も可能で、トイレも付いてます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142659835/picture_pc_f16ffa675b216009fc7df7cc6bc3ca2a.jpg?width=1200)
1人4,500円、5時間ほどで着きます。
道中は砂漠地帯を疾走。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142659859/picture_pc_8e2910388710ef09a263e9dde3a53b98.jpg?width=1200)
2時間15分ほど走り、Khaybarという街に到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142659977/picture_pc_37456d80900449a9cfa413b98bfb44a0.jpg?width=1200)
近くにはモスクもあったので、お祈り休憩でしょうか?たしかにいっぱいバスが止まっていて、モスクにも人がいっぱいいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142660077/picture_pc_5e41fe3facdba3b2b7fda9949b011a16.jpg?width=1200)
近くではおじちゃんがおいでおいでってやってくれて、言ってみるとお茶をくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142660087/picture_pc_ab1b2d2e9f3ceba424ae0a75753e5482.jpg?width=1200)
イスラムのおもてなしですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142660092/picture_pc_995e6dc79613b0be69c3f6f7d1fad224.jpg?width=1200)
誤解のないように言っておくと、サウジアラビアって国としての質は低いですが、サウジアラビア人は全然みんな擦れてない良い人です。イスラム教の人を助けるという精神は、どの国よりも根付いていると思います。
数年前に観光解禁して、こうやって外国人が入ってきて今は一方的に比べられているだけ。たぶんこれはサウジ流だから国としての質は変わらないと思いますが、サウジアラビア人は本当に嫌な人が居ないということは絶対に記しておきたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142660302/picture_pc_942255c65c9e822308734a2288ed0756.png?width=1200)
30分ほど休憩して、19:00出発。
途中のバス停でさらに人を拾って、また走り続けます。
20:00、またバス停でストップ。
時間を見たらたぶんお祈り?の時間でした。
サウジアラビア旅行、しっかりと1日5回のお祈り時間は把握しておいた方がいいです。お店は結構クローズしたり、タクシーは本当に捕まりにくくなります。
そして走り続けて1時間ちょい。
21:30、メディナに到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142660197/picture_pc_fea11d6efa843c8052ae0780425af731.jpg?width=1200)
Careemで宿へ向かう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142660296/picture_pc_fd9e386ee89cc3c02aadf3318fbb580f.jpg?width=1200)
相方は毎回乗るたびに アッサラーム アライクム と言ってくれます。現地のこんにちはです。
やっぱり僕がいう英語のハローよりも、気のせいかしっかり返答してくれる。
20分ほど走り、到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142660348/picture_pc_324c6f6617357d70b754e6c5d85ec57e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142660349/picture_pc_7f47082a9578488224e5bef3dbf1c3c0.jpg?width=1200)
ザ アラビックみたいな宿でした。絨毯もいい感じ。2人2泊で14,000円。
ウェルカムデーツが置いてありました。デーツはサウジアラビアではごく一般的なフルーツ。
片付けなどして、1:30就寝。
メディナはメッカに続いて、イスラム教の2大聖地とされています。メッカは今でも観光客には解禁されていませんが、メディナは2022年に観光客に解禁になったばかり。
イスラム教の預言者ムハンマドのモスクがあり、これがかなり大きくて綺麗。そして宗教的にも非常に価値が高いものになっており、イスラム教の聖地巡礼される方々はココを目指してやってきます。
日本語表ではメディナと書かれることが多いですが、現地の方の発音を聞いていると「マディーナ」が1番近い発音でした。
それくらいに価値があるところなので、その様子はまた明日👋