見出し画像

投資をしないことがリスク

本日は、金融投資を始めたきっかけについてお伝えします。

参考になりましたら、ハートとチャンネル登録よろしくお願いします。

〜きっかけ〜

明確にはいつかは覚えていませんが、「2022年から高校の家庭科の授業で金融投資の授業が始まる」こんな記事を日経新聞で読みました。
僕は37歳ですが、当時こんな授業は想像もしていませんでした。
日本人の金融リテラシーが低い原因でもあると言われていますが教育課程の中で金融に関する授業がなかったと記憶しています。
僕の学生時代とは相当時代が変わりました。小学生から英語、教科書よりもipad、パソコンの授業もある。僕が小学生の時は考えられませんでした。

2022年はすぐそこです

〜動意〜
僕は運用のメインを不動産投資に当てていました。不動産価格は需給によって決まります。「高すぎる、だから下がるだろう。安すぎる、だから上がるだろう。」
ではなく高くても、需給が整えば価格は上がり続けます
お金が流れてさえいれば上がり続けます。
金融市場も同じです。
例えば、旬の話で言えばビットコインが急上昇しています。一番の要素は今まで入ってきていなかった資金が仮想通貨市場に入ってきた、個人だけでなく企業が市場に参入してきた。
つまり資金流入です。
コマが増えればそれを受ける器を大きくしなければなりません。
日本の株式市場にお金が流れてくるという事です。

金融投資、何歳からできるかご存知ですか?→「0歳」からです。

〜心理〜
社会人の若手と接する機会も多く社会人になりたての方と、37歳の僕とを比較すると、圧倒的に僕の方が劣っています。
前noteでもお伝えの通りサラリーマンを続けてもノースキルです。サラリーマンを一生するための経験のみ優っていると感じています。
まず、育った環境、そして社会人までのITとの関わり、ITから生まれる情報量の圧倒的格差。残念ながら今の30代は、無邪気な幼少期に好奇心で接したネットの世界の経験が乏しすぎるのです。

そしてこの世代がいよいよ好奇心MAXで金融市場に入ってきます。

〜まとめ〜
既に株式市場には大学生のサークルや社会に一度も出ていない個人投資家が数多く参加しています。
現在、「給与をそのまま銀行の普通預金に」のような方はその時点で資金が減っていきます。
「投資しない事が最大のリスク」
とも言われています。

僕もまだまだ初心者です。

投資関係についても今後noteしていきます。

日々勉強です。



https://amzn.to/399bCeH

本日は以上です。

コメント頂けると励みになります。



このnoteが気に入りましたら右下のハートとフォローよろしくお願いします。

https://www.instagram.com/takuo.m1031/



#投資 #株式#為替#不動産投資#sbi#株探#バイアンドホールド#仮想通貨#xem#自信が持てるまで頭を使う#感でなくて感覚を養う#ギャンブルするのは人生だけ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?