![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38732202/rectangle_large_type_2_0b6a1f4b9e94f6318572d1f71fbb5b9e.png?width=1200)
Photo by
voice_watanabe
リバウンドメンタリティはどんな状況でも大切
こんばんは。
リバウンドメンタリティという言葉を教えて頂いたのですが、どんな場面でも大切なことだなぁと思ったので、共有させてください。
リバウンドメンタリティは、悔しいとき、辛い時、うまくいかないとき、そんなときに前を向いて、上を向いてがんばろうと思う気持ち、なぜうまくいかないのかふさぎこむのではなく、周りに聞いて成長に結びつけるような考え方だそうです。
僕はジュニアスポーツコーチとして子どもと関わっています。
もちろん、プレー面でうまくいかないときは落ち込んでしまいますが、大事なのは、うまくいかなかったときの次の行動です。
そのまま、前のプレーを引きずってしまうのか、前を向いて次のプレーに切り替えて臨むのか。
後者のことができるように声かけをしていますが、まだまだできない子も多いのが現状です。
失敗して落ち込む必要はなく、それをバネに頑張ってプレーできるよう声かけしていきたいと思います。
今日はこの辺で。ありがとうございました。