宅飲み大学生ができた理由
こんばんは。宅飲み大学生です。
私は、noteを始めたばかりで、今回は2回目の記事となります。
私はこのnoteを始める前からInstagramで宅飲み大学生として活動しています。もうインスタグラムのアカウントを開設してから約1年が経とうとしています。
毎日自宅で作ったカクテルの写真を一枚、時間不定期で載せています。レシピやそのカクテルについての豆知識などを軽く書いて一緒に投稿していますので、ぜひ遊びに来てください。
インスタグラムを始めた理由
自分で初めてカクテルを作って写真を撮ったのがジントニックでした。最初は、写真を撮って友人達に見せびらかすのが目的でした。笑
友達に見せるとみんな同じで、「すごい!インスタのアカウント作れば?」というのですが、ただの素人が作っただけなのでそんなインスタのアカウントを作ってSNS上に公開するつもりは全くありませんでした。
しかし、何回もカクテルを作っては、写真を撮って、を繰り返していると友達に写真を見せるのも気が引けてきました。。。笑
ということで、素人が簡単な宅飲みを始めて段々と本気の宅飲みになる工程でも記録する軽い感覚でインスタのアカウントを開設して投稿を始めました。
2020年8月現在では、ありがたいことにフォロワー様が1100人を超えました。これからも、応援よろしくお願いします。
普段の取り組み
インスタグラムでは、普段はカクテルの写真等を載せるだけです。なので、私が宅飲みに関して注意していることなど、こだわりなどを皆様と共有できればと思い、noteを始めました。といっても主軸はインスタグラムに置いていますので、もしよろしければInstagramにも遊びに来てください。
インスタグラムで検索バーで「宅飲み大学生」と検索すれば出てくると思います。
または、
からお願いします。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます。今回は、私が活動しているインスタグラムのアカウントを紹介させていただきました。もし、宅飲みを最近始めた方、始めたいと思っている方がいましたら、ぜひフォローよろしくお願いいたします。宅飲みの情報をどんどん発信していきます。
宅飲み大学生