見出し画像

①10 Necessities “おじさんになっても使ってたいモノ”

こんにちは
今月のトピックは
『10 Necessities “おじさんになっても使ってたいモノ”』です。 

トピックの通り、大切にしていておじさんになっても使っていたいアイテムを
エピソードなど踏まえながら紹介したいと思います。
僕は長く使えるモノが好きです。なのでモノはタフなアイテムが多い気がします。
あと経年変化が大好きです。例えばデニムやレザーアイテム
持ち主によって色を変えるアイテムってめっちゃ魅力的じゃないですか?笑

今回紹介するのは経年変化とかではないですが僕の必需品である“眼鏡”です。

白山眼鏡店 "GLAM OVAL Type”



1990年代 白山眼鏡店の眼鏡です。
このタイプはもう製造されていませんが現行で“GLAM OVAL“という形があり、その元となったタイプだと思います。
シンプルなデザインは飽きがなさそうで、いくつになっても掛けていられる、そんな眼鏡です。

基本は家用の眼鏡として活躍してくれています。

白山眼鏡店 "TOSS 1988"


名前の通り1988年に初回製作された眼鏡です。
鼈甲で、スクエアタイプ。
GLAM OVALとはまた違った雰囲気です。

テレビドラマでもキムタクが掛けてた見たいです。購入してから知りました笑
TOSSは家用ではなく、眼鏡を使ってスタイリングをしたいときに着用します。
絶妙な大きさでスタイルによく馴染んでくれるんです。
なんといっても作りがしっかりしていてこれが一生モノか、と思わせてくれる眼鏡ですね。

おわりに

眼鏡で飽きないってかなり重要だと思いますが、この2つはまさにそんな言葉が似合いそうな気がします。
大学生まではJINSメガネやZoffを使っていたのですが、興味本位で入った白山眼鏡店で身近なモノだからこそ、良いモノを着用する。
そんな魅力に取り憑かれました。
TOSSは本当にキラキラしていて修理やレンズ交換を続ければ一生使える眼鏡です。
店員さんのそんな言葉に弱く購入しました笑
初めは高い買い物をしたと感じたのですが、約4年間、ほぼ毎日使用していたらそんな気持ちも忘れてます。
おじさんになっても使うぞー✌️

ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!