自己紹介②
こんばんは。
何度も何度も申し訳ないです。
昨日、自己紹介として始めましたが、記事にしてみると、伝えたいことが、残したいことが多くあり、また記事にしてみます。
今日は、私の一日の流れ(ルーティン)を紹介します。
[教員4年目 ティラノ教師の生活]
4:30〜5:00 起床
5:00〜5:30 洗濯物干し・朝食準備
5:30〜6:00 朝食・出勤準備
6:00〜6:30 出勤
6:30〜7:45 1日のタスク確認・授業準備
7:45〜15:30 授業など子ども対応
15:30〜17:30 学年作業・事務作業諸々
17:30〜18:30 翌日の流れ確認・準備
18:30〜19:00 退勤・帰宅
19:00〜20:00 筋トレ・入浴(読書)
20:00〜20:30 夕食
20:30〜22:00 持ち帰った仕事・余暇
22:00〜 就寝
最近はこんな感じですかね。
研究授業などがあったり、理不尽に何か仕事が降ってこない限りは、これくらいです。
常に、定時退勤したいのですが、なかなか帰らせてくれないですよね。
教員の働き方は、はっきり言って本当によくないです。でも、こんなことには不満は持ってないんです。結局、人生彩るのは自分次第なんで。笑
改善点としては、もっと余暇時間を勉強に充てたいですが、妻との時間はとっても大切。
1番大事にしたい時間なんです。
家に帰ったら、何もしたくなくなるんです。笑
向上心は高い方だと思います。
何事も継続なので、noteの方も頑張ります。
色々と皆さんに私について知っていただけた方がたくさんな繋がりもできると思いますし、スルメのような噛めば噛むほど味が出る人間を目指してますので、以後お見知り置きを。
影響・刺激を与える人になる。
ありがとうございました。