見出し画像

メンズメイク初心者必見! 絶対にやってはいけないNGポイント7選

メンズメイクに挑戦することは素晴らしいことですし、応援したいなと思っています。

そして、より自分らしいメイクをしていただくためにメイクレッスンを開催しているのですから。

だが、しかしですよ。

いざメンズメイクに挑戦してみたものの

「あれ?何か違うな。。」

と思い通りにならなかったことがあるのではないでしょうか?

周りからの反応も微妙だったり。。

実はメンズメイクは諸刃の剣で、あることをやってしまうと周りから不自然だと思われてしまうことがあるのです。

そこで、今回はメンズメイクで絶対にやってはいけない7つのNGポイントを紹介していきます。

1つでも当てはまっていたら注意ですから。

この記事を最後まで読むことで、メンズメイクの失敗はなくなりますよ。

メイクアップはバランスが大事ですので、やることよりも”やらないこと”を意識していきましょう。

バランスを大事にすることで、間違いなく理想の自分に違うことができますから。

それでは、一緒にチェックしていきましょう!


メンズメイクの7つのNGポイント

①色のトーンが合わないものを使う

BBクリーム1つにしてみても、色は何種類もあったりまします。

発信者の紹介で購入したとしても、発信者とあなたの肌の色は違うはず。

お顔と首の色味が違ったら、違和感がありますよね。。

色のトーンを間違えると不自然な色合いになってしまいますので、肌色に合った色のメイクアイテムを選ぶことをオススメします。


②重ねすぎる

メイクをする際に、カバーしたいと何度も何度も重ねることは避けましょう。

厚塗りはメイクをしてます感が出てしまいますからね。

特にファンデーションやコンシーラーは、重ねることよりもしっかり伸ばすことが大切ですよ。


③ラメを多用する

ラメが入ったアイシャドウやリップを多用するのは、オススメできません。

メンズメイクには、自然な質感のナチュラルメイクが好まれますよ。

ラメを多用すると、派手すぎる印象を与えてしまいますからね。

どうしてもオネエ感が出てしまうという。。


④眉毛を太く描きすぎる

眉毛は、顔の印象を大きく変える重要な要素。

だからこそ眉毛を太く描きすぎると、不自然な印象を与えてしまいますので、注意しましょう。


⑤アイラインを太く描く

アイメイクで目を大きく見せることができますが、アイラインはメンズにはあまりオススメできませんよ。

ガッツリとメイクをしています感が出てしまうので、ナチュラルメイクになりにくいのです。

特に、少しでも目を大きく見せようと太く描くと、不自然な印象を与えてしまうので気をつけましょうね。


⑥口紅を使いすぎる

口紅を使いすぎると、女性的な印象を与えてしまいます。

メンズには自然な質感のあるリップクリームや、色味の薄いリップグロスがオススメです。

もし 口紅を使う場合には、自分の肌色に合った色味を選ぶことが大切なのです。


⑦メイク落としをしない

クレンジングを疎かにしているメンズは多いですからね。

メイクをしたまま寝ることは、肌にとって大きな負担になります。

当然、肌荒れに繋がってきますからね。

メイクとクレンジングはセットとして覚えておきましょう。


いかがでしたでしょうか?

  1. 色のトーンが合わないものを使う

  2. 重ねすぎる

  3. ラメを多用する

  4. 眉毛を太く描きすぎる

  5. アイラインを太く描く

  6. 口紅を使いすぎる

  7. メイク落としをしない

せっかくメイクアップをしたからキレイにしたいですし、ついつい頑張ってしまうもの。

メンズメイクは色々とできるので、慣れてくると楽しくなってきますからね。

メンズメイクの目的は肌をキレイに見せること。

趣味としては自由でいいのですが、身だしなみとしては自然な質感のメイクが好まれるということをお忘れなく。

そしてメイクアップをして終わりではなく、クレンジングや日頃のスキンケアをしっかり行うこと。

スキンケアとメイクアップを上手に活用して、あなたの魅力を最大限に引き出していきましょうね!

「失敗するポイントがわかった!」

ですが、自分に合ったメイクがわからない。。という方もいるのではないでしょうか?

そのためのメンズメイクレッスンですので、ご参考に↓


いいなと思ったら応援しよう!