HandsOn - Intermediate で学んだ感動技術を紹介①
今回は「Intermediate①、②」で学んだ技術を紹介していきたいと思います。
売上ごとに色分け(IF 関数)
売上と利益を表示で切り替え(パラメーター)
▼からパラメーターの作成をクリック⇒データを整数⇒許容値をリスト⇒ 値に「0」「1」を入力⇒表示名を「売上」と「利益」⇒計算フィールドでパラメーターのif関数を作成⇒作成したパラメーターを右クリック⇒「パラメーターの表示」
オーダー数を価格帯別に確認する(ビンの作成)
新規パラメーターで金額ごとに区切る条件を入力⇒最小値、最大値、ステップサイズ(区切る金額)を入力⇒メジャー「利益」からビンを指定⇒ビンのサイズを作成したパラメーターで区切る
上位TOP10のサブカテゴリをランキングで表示 (セットxパラメーター)
新規パラメーターで表示させたいランキング範囲を指定⇒サブカテゴリのフィルターを「上位」⇒作成したパラメーターで作成⇒セットを作成⇒パラメーターを表示させれば完了
外れ値を含まないデータを確認(箱ひげ図)
アナリティクス⇒箱ひげ図⇒完了 ※箱ひげ図は、その名のとおり「箱」と「ひげ」によって構成される、データのばらつきを可視化するための図式です。