![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86781734/rectangle_large_type_2_f5470d8430ffc6bae7c7f43c84bcfe24.jpeg?width=1200)
泉ヶ谷MAP -匠宿周辺の魅力紹介-
東海道の要所であった丸子・泉ヶ谷。
古民家が立ち並ぶ道沿いの歴史深い史跡や、素敵なお店の数々。
匠宿での工芸体験の後は、美しい景観の泉ヶ谷を散策してみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1663040017368-kHHbsDPdjv.jpg?width=1200)
丸子城址 【史跡】
![](https://assets.st-note.com/img/1654481366736-6zosL0woYJ.jpg?width=1200)
自然の中で歴史に思いを馳せる。
丸子城は駿河国守護・今川氏の家臣である斎藤安元によって、応永年間(1394~1428年)に築城されました。
その後、今川氏拠点の駿河府中の西の入口を守る城として使われ、武田氏が駿河に侵攻してからは、田中城とともに駿河西部の攻略拠点として使われました。
現在は三日月堀、堀切、竪堀、曲輪、土塁、空堀、枡形、馬出し等の遺構が残されています。
牧ケ谷から歓昌院坂を超え、柴屋寺、丸子城跡、誓願寺と歴史を訪ねるハイキングコースとなっています。
桜井養蜂 【蜂蜜】
![](https://assets.st-note.com/img/1654482480038-qNZfqW6mKp.jpg?width=1200)
芳醇な丸子の蜂蜜 、ジェラートは必食!
丸子周辺の蜂蜜をはじめ、市内近郊で採取したものにこだわる蜂蜜店。
蜜蝋を使用したクリームやキャンドルはなめらかな使いごこちで評判を呼んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1654481797341-tqNfIVrCi3.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1654481909820-YrzaTtjITo.jpg)
そして新商品として登場した蜂蜜ジェラートに注目!
個性の強い蜂蜜「カラスザンショウ」をジェラートに練りこむことで、芳醇な味わいを実現。
上品な甘さと後に抜ける爽やかな香りに舌鼓ください。
王道のれんげから、香り高い百花、みかんまで、お好みを探してみてはいかがでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1654481826405-PLZCpS34qm.jpg)
住/静岡市駿河区丸子3261
℡/054-259-3797 お問い合わせ受付
吐月峰柴屋寺 【名所・史跡】
![](https://assets.st-note.com/img/1654482870754-J5Tj9oVRDg.jpg?width=1200)
悠久の時に身をゆだねて。
室町時代の連歌師「宗長」ゆかりのお寺。
庭から見て、山の峰から吐き出すよう飛び出た月を表し〝吐月峰〟と呼ぶようになったそうで、丁寧に手入れされた庭はゆったりとした悠久の時の流れを感じさせてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1654483035840-RQAmR3B6DY.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1654483041180-QADKyVtv9k.jpg)
また寺の境内では女将さんによる案内が名物に。
かつての時代の風景や積み重ねてきた歴史を楽しむことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1654483059604-KnM99VYAzS.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1654483067787-SDSSWmDSo0.jpg)
住/静岡市駿河区丸子3316
℡/054-259-3686
営/9:00~17:00 (冬季/9:00~16:00 )
休/年中無休
吐月峰前村本養蜂場 【蜂蜜】
![](https://assets.st-note.com/img/1654480924710-j6Gonw1ZNa.png?width=1200)
純度100%の天然蜂蜜を。
市内で自家養蜂する「百花」「山ざくら」「レンゲ」「みかん」「もち」と、長野の「りんご」の全6種類の蜂蜜をシーズンごとに販売。
天然・純粋蜂蜜だからこそ、濃厚で個性豊かで楽しみ方も色々。
これほど味が違うのかと感心すること請け合いです。
時期によって在庫も少なくなってくるので、気になる方はお早めに訪ねるのをおすすめします。
![](https://assets.st-note.com/img/1654480968911-RrTg33IPYz.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1654480974232-rnSHt3wbiI.png)
住/静岡市駿河区丸子3294
℡/054-259-5906
営/9:00~17:00
休/不定休
小さな美術館 くにじ庵 【ギャラリー】
![](https://assets.st-note.com/img/1654483463709-jI4AiP1V8L.jpg?width=1200)
山間の工房で版画の美しさを感じる。
版画家の曽根邦治氏がアトリエ兼ギャラリーとして利用していた場所で、今もなお先生が愛した景色と雰囲気を残し一般の人に公開され、販売を行っていま す。
![](https://assets.st-note.com/img/1654483523263-yitBJoThGe.jpg)
山間のなだらかな傾斜をそのまま活かした癒しの空間は、日常とは違った時間が流れ、美しい版画作品と共に一つのアートな空間として完成されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1654483516263-vg5C1k3h5N.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1654483560033-tobD9miaFa.jpg)
富士山と茶畑など日本の美しい原風景はもちろん、世界を旅した邦治先生が残した景色をお楽しみください。
![](https://assets.st-note.com/img/1654483591209-l7rtxeFMyN.jpg)
住/静岡市駿河区丸子3315-9
℡/054-257-1122
営/土・日・祝 11:00~16:00
HP/http://kunijian.fuggicosi.co.jp
クラフト・コンサート 【インテリアショップ 】
![](https://assets.st-note.com/img/1654483773079-oXFGZaQxcF.jpg?width=1200)
セレクトされた北欧家具に出会う。
趣のある古民家に足を踏み入れれば、セレクトされた北欧家具の数々がお出迎えしてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1654483858906-PgisDeb1BF.jpg)
PP Mobler、CARL HANSEN & SON、Louis Poulsenなど、世界的に有名な家具やインテリアはもちろん、作り手のこだわりを感じる個性豊かな北欧雑貨もたくさん揃えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1654483850145-Ler3XLnUMI.jpg)
長く愛せる家具や生活に彩りを与えてくれるインテリアをお探しの方はどうぞこちらへと足をお運びください。
![](https://assets.st-note.com/img/1654483842436-PBB7FTN4nh.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1654483883426-cfY5QGmpu9.jpg)
住/静岡市駿河区丸子3311
℡/054-259-5605
営/11:00~17:00
休/月・火・水曜日
薬師堂・千手観音堂 【寺院】
![](https://assets.st-note.com/img/1654489593023-40ki3gcRpg.jpg?width=1200)
大きな銀杏の古木で映え写真を。
樹齢300年以上という巨大な大銀杏の丸太が目印の千手観音堂。
駿河三十三観音霊場の一つとしても知られ、それぞれのお堂の中を覗けば慎ましやかに千手観音像と薬師如来が祭られているのが見られます。
![](https://assets.st-note.com/img/1654484343412-gv7YoDamyi.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1654484325650-EEpHMehwQa.jpg)
春には木々の芽吹きを、秋には盛大な銀杏の木の黄色を楽しむことが可能。
![](https://assets.st-note.com/img/1654489625095-xK8r1SaaAw.jpg)
泉ヶ谷ハイキングには必ず立ち寄っていただきたい場所です。
住/静岡市駿河区丸子泉ヶ谷2904
天柱山歓昌院 【寺院】
![](https://assets.st-note.com/img/1654489963194-fHKGmmB1cl.jpg?width=1200)
泉ヶ谷の締めくくりに相応しい風光明媚な佇まいをご覧あれ。
門前では山を背負う雄大な姿を楽しめ、表情も様々、ユニークな羅漢像たちがお出迎えしてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1654489998522-fngMiSQ2Ku.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1654490011109-r3VL7AcMpz.jpg)
四季の移ろいを感じる参道は山々に包みこまれるかのよう。
そして階段を登って本堂を臨めば、小景素晴らしい庭とお堂の様子を楽しめます。
本堂の中にはなんと閻魔大王像が鎮座。
しかも笑顔で微笑みかけているという少し珍妙な風貌に。
中を覗けるようであればぜひご覧いただきたいものです。
参道の入口に祭ってあるうなぎ供養之碑も見所のひとつです。
![](https://assets.st-note.com/img/1654490032780-COw0xPCtor.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1654490061943-m3RgkU602h.jpg)
住/静岡市駿河区丸子2904
℡/054-259-1793
泉ヶ谷の飲食店
アブリアラグリーリャ 【イタリアン】
住/静岡市駿河区丸子3398-8
℡/054-258-5423
営/11:30~14:30、17:00~20:30
(ラストオーダー20:00)
※ディナーのみ予約
休/火・水曜日
![](https://assets.st-note.com/img/1654491852473-HiWhwga03e.jpg)
庵ひをり 【蕎麦】
住/静岡市駿河区丸子2990-1
℡/054-204-8588
営/11:00~14:00
休/月曜日・第3火曜日(定休日が祝日の場合は営業、翌日休み)
![](https://assets.st-note.com/img/1654492030789-TAdnaI7SA1.jpg)
満里古茶屋 【とろろ】
住/静岡市駿河区丸子3321-3
℡/054-259-8505
営/11:00~19:00
休/月曜日
![](https://assets.st-note.com/img/1654492781493-0J6s4oeLZz.jpg)
待月楼 【割烹】
住/静岡市駿河区丸子3305
℡/054-259-0181
営/11:00~14:00、17:00~20:00
※お夕食のみ要予約
休/火曜日
![](https://assets.st-note.com/img/1654492858143-iRgxHu8h8K.jpg)