
ハルノヒ
お久しぶりです。この文章も毎回お久しぶりから始まるようになりました。最近は疲れもあるけど、なんとなく大して書くこともなければ、家に帰ってから脳を働かせたくないという思いから note 更新を滞納していました。
今日は久しぶりに書きたい!という思いになったので、こうして書いております。やりたい時にやるっていうのが心地良いですね。
今日は、比較的ご近所にある自由が丘をぶらり旅。
音楽をスマホからとばして聴けるBluetoothスピーカー的なものが欲しいと思って、一番家から近い家電屋さんを探すと自由が丘にあったので、電車に乗ってお出かけをしました。
本題は、自由が丘行きの電車の中でのこと。
自由が丘行きの途中で「北千束駅」という駅に止まって、曖昧な記憶に頼って生きる僕は、
「お?この駅ってあいみょんの『ハルノヒ』の歌詞に出てくる駅じゃね?」
なんて思ったので、スマホで検索。
正解は、「北千住駅」。残念。惜しい。笑
そういうなんかのゆかりある場所に行くのが好きなもんで、北千住駅ってどこなんやろうって調べると、足立区か…。東京駅より北側はほぼ行ったことがないけん、守備範囲外。行くのはコロナが収まってからやな。
てか、なんで北千住駅なんやろ。あいみょんが昔住んどったんかな?なんて思ってしまった僕は、その理由を調べると電車内で1人で感動したのです…!
そもそも、「ハルノヒ」という曲は、去年(2019年)に公開されたクレヨンしんちゃんの映画『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜』の主題歌として書き下ろされた曲。作詞作曲はあいみょん。ここまではおれも知っとる。
じゃあ、クレヨンしんちゃんの映画の曲として作られた曲「ハルノヒ」って、なんで歌い出しから北千住駅なん…?
それは、クレヨンしんちゃんのひろしがみさえにプロポーズしたのが北千住駅だったからだそう!
そうなん!そんなエピソードがあったとは!それは知らんかった笑 クレヨンしんちゃんの映画のタイトルからして結婚とか、家族とかがテーマっぽい映画にもってこいの歌い出し!
しかもハルノヒって「春の日」で、クレヨンしんちゃんの舞台である春日部市からとったらしい。むっちゃいい曲やん…!昔何度も何度も観てた、クレヨンしんちゃんのことを思い浮かべながらこの歌の歌詞を読むと、1人で感動してしまいました。電車の中で。笑
これらは全部有名な話なんかもしれませんが…。そんなん…。だれか教えてくれよ…笑 てっきりグリーンラベルのビールのCMでも使えるような汎用性の高い、あいみょんの曲の一つに過ぎんと思ってたのに…。笑 こんなにクレヨンしんちゃん愛が詰まってた歌だったとは…。くっ…。笑
そういう何かのアニメのタイアップで作られた曲で、アニメのコアな内容を踏まえた歌詞って良いですよね。個人的には星野源の「ドラえもん」もむっちゃ好きです。最近家の中で歌ってます。笑
というような電車内一人感動タイムを経て、自由が丘をぶらりぶらり。結局、Bluetooth接続スピーカーも値段を見て、「うーむ、別に今はいらんのんじゃね?」と思ってしまって買わず。お!あったら家のテレビでいきものがかりのMV集観れるやんって思ったDVDプレイヤーも値段を見て買わず。
せっかく来たのに何も買わないのは…と思い、最近ずっと欲しいと思っているクッション的なものを、自由が丘のお洒落な雑貨屋さんで探すも、良いものは見つからず。自由が丘って雑貨屋さんのレベルばり高いな。店数も多いし。さすがすぎる…。
まあ、こんなコロナの時に長時間出歩くのもあれやなってことで、昼ご飯食べに家に帰りました。
(図. 最強昼ごはん: ピエトロドレッシングのパスタ)
今日はあいみょんのハルノヒでも聴きながら、本でも読んで過ごすか。
あー、やっぱBluetoothスピーカー必要やな。