見出し画像

10/19[ラウンド振り返り]

Saxon Woods Golf Course


Westchesterにあるパブリックコースで月例コンペ。トータル6172ヤードの白ティーから。距離が短いのでいいスコアがでやすい。気温も20度近く上がり10月のニューヨークでは暖かく素晴らしいゴルフ日和。


スコア


3番のパー5のティーショット刻んだ3番ウッドを右の赤杭地帯に打ち込んで痛恨のダボ・・その後ズルズル行くかと思ったけど、6番の打ち上げホールで初バーディー。8番でラウンド初のドライバー。今日一のナイスショットでドラコンもゲットしこのホールはOKバーディー。勢いにのり9番もどうにかパーセーブして30台で終わりたかったけど3パットのボギー・・
後半は15番のドライバーがチーピンして赤杭に打ち込んでダボ。18番ホールは暗がりの中焦ってしまい、急ぎすぎて残り90ヤードからボギー・・
40,39の79でどうにか70台で終わりました。

反省点

最近ドライバーが引っ掛け、チーピン連発で調子が悪かったので朝から珍しらしく練習場へ。ドライバーヘッドの重りを前後入れ替えて(前9g,後5g)、左のミスをしないように調整。クローズドスタンス通りにヘッドを出していくようにすると教弾道のドロー連発!この感じでラウンドしたけどやっぱり後半に引っ掛けが出てしまいました。引っ掛け、チーピン病との戦いはまだまだ続く。

良かった点

コースが短いのでドライバーを打つ回数が少なかったけど朝の練習どおりでいい感じのドローが打てた。ヘッドの重りを数種類アマゾンで購入したので色々試してみる。

いいなと思ったら応援しよう!