進学に伴う引越で色々した教訓と記録
南東北から北関東に引越をすることになり、教訓と記録を得たのでここに書いていきたいと思います。
大学合格!新生活!引越!
ってなっている時こそ人は失敗するし、こういう文章は読まないと思います(経験談)が、四年後の引越しに向けて記録しておきます。
【最悪、見出しだけ読めば十分です】
1,東電新規契約はTEPCOアカウント作ってから(教訓)
この記事の主役です。
東京電力の新規契約は絶対に
『TEPCOのアカウントを作って、それから契約に進んだ方が安全』
です。
契約をしてからだと、あらゆる情報と手続きが集約している「くらしTEPCO Web」の仮IDを通知関連でごちゃごちゃしてきます(現在進行形で不解決)。
仮IDは『手続き完了画面か、SMSか、葉書で通知』なのですが、それを教えてくれるのはメールなので、完了画面を閉じてからの可能性が高いです。
口座情報も後から登録なので仮IDから入れないと登録できません。払えません。(アパート仲介会社が二ヶ月後を目安に口座情報を東電に伝える手筈(みんな・いつも)らしく、それまでは投函される払込票を使うって聞いたのでそれ待ちです)
検針票もWeb完結で、安定すれば便利そうですが、こんな感じだとそもそも見られません。
とにかく、入り口部分が不親切なので要注意です。
入ってしまえば便利なんだろうけど、入ることが難しいor分かりにくい。
(調べなかった自分が悪いけれど)
もう一度言います。
東京電力の新規契約は絶対に
『TEPCOのアカウントを作って、それから契約に進んだ方が安全』
です。
2,引越し日には印鑑を持って行く(教訓)
家の引渡し書類等々には印鑑が必要でした。ですが、仲介会社は当たり前と思って言ってきません。
引越し日には印鑑を。
最悪100円で買える時代ですが、なるべく持っていくに越したことは無いでしょう(買う時間的余裕があるか不明ですし)
印鑑、まだまだ必要です。
3,電気ガス水道は全部出してみて確認(教訓)
引越し日の、家族が帰る直前に水道の蛇口にゴミが詰まって出てこないトラブルが発覚しました。
それでも当日なので管理会社に連絡して取り替えを無料でしてもらいました。
ハウスクリーニングは案外名ばかりっぽいです。
照明類、コンセント類、ガスコンロ、蛇口シャワートイレは全部出してみるのが必須でした
3.5,家具家電付きなら動作チェックして確認(教訓)
洗濯機の排水ホースがちゃんと接続されておらず、使っていたら水浸しになるところでした。
家具家電付きなら動作チェックは必須です(エアコンしてないのを今気がついて少しビクビクしてますが)
4,アパート決め(記録)
アパート決めは2,3箇所見て即決したので特に記憶にありません。
ただ、ゴミ出し場や自転車置き場、駐車場を見て何となく治安は確認しました。部屋は綺麗だけど、ゴミ出し場はスラム街とかあったので。
5,引越し業者決め(記録)
ヤマト運輸の単身者向け引越サービス「わたしの引越し」を利用しました。
料金はコンテナ1個と自転車一台で約六万円。
ヤマト運輸の荷物に使う1㎡コンテナを一個か二個借り切り、それをヤマト運輸の物流網で運んでもらう感じらしいです。
見積もり不要、料金はコンテナ単位で分かりやすい(そして、トラック占有するよりは安いはず)のでこれにしました。最長一週間荷物を留めといてくれるのも地味にありがたい。
当日は三人の作業員さんに来てもらい、相当にテキパキと作業してもらえました。ワイヤーラックの分解をして頂いたり、コンテナの空きスペースに急遽段ボールを入れて貰ったり、ありがたかったです。(自分でコンテナに積むのかと思ってました)。
人生初の引越なので他社との比較はできません。
6,家具家電購入(記録)
冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・エアコン付きなのでこれは省きます。
変な製品紹介とかはしたくないので、特に書きません。炊飯器(3合)と電気ケトルだけ買いました。
教訓が増えないのを祈るばかり・・・・・・
7,その他
あれば書きます
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?