
キャラクター3Dモデルはどこで売れる?
3Dモデル作りたい!っという人は人形キャラクター3Dモデル作りたい!っという人が多いと思います。(他に、車などの乗り物や武器やロボットを作りたいって人も。たまにクリーチャー・モンスターなど)
圧倒的に人気なのはキャラクターモデリング!
しかし、初心者が人形キャラクター3Dモデルを完成させるのはかなり大変ですし、売れる場所も限定されるので、かなり修羅の道
就職についても、キャラクターモデリングは人気で競争率が高いので、かなりのクオリティのものを作れないと採用されるのは難しい。
だけどキャラクターモデル作りたいっ!!

参考資料:「【オリジナル3Dモデル】幽狐族のお姉様」(制作者 アルマジロン)
https://booth.pm/ja/items/1484117
なぜキャラクターモデルは売りにくいか?
キャラクターはゲームやアニメなどなどで主役となるので、凝りたいから特注することが多い。また、キャラクターのデザイン(等身やポリゴン数、体型、色、動き方など)は揃える必要があるから仕様が同じものを一括注文する方が効率的。
さらにモデリングだけでなく、リギングやモーフ(シェイプキー)など動かす為の設定も他のモデルの仕様と合わせる必要がある。

なので精魂込めて作っても1体だけなら買われにくい(VRChatモデルやVtuberなど1体でいい場合を除くけど)
売れるキャラクターモデルとしては・・・
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?