![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6931435/rectangle_large_type_2_433093a2cb66be42f3c8cd65d0ff4fcf.jpg?width=1200)
嫌いな雨を、愛する方法。
現実で対面する雨の世界は、
likeとhateを行き来する。
傘をさしながら、
街々を歩き回る。
カメラを構えて、
とても拘束された環境で、
僕の世界を探す。
知らない街で、FUJIFILMのカメラにレンズを3つ。
お気に入りの35mmの単焦点に、広く気づかないところまで映し出す14mm、そして、街そのものを映す23mm.
路地で雨を避ける。
ロンドンでも感じたことだけれど、
この照り返しが美しい。
雨が強くなる。
その場所に、その生活がある。
父親が迎えに来た。
何を話すのだろうか。
傘からは見えないけれど、楽しそうに話す、学校帰りの息子。
”写真を見る人への写真家からの贈り物は、日常で見逃されている日を時々提示することだ。”
ソール・ライターの言葉は、重さを込めて、雨音とともに、ニューヨークを歩く僕の脳裏にささやく。
正直、雨が嫌いだ。
傘に、カメラに、財布に。
湿気を気にし、
傘のもつ位置を気にし、
それが故に、いいなと思った瞬間は、
シャッターを切りたくて、
その余裕の無さが本当に自分を嫌いにさせる。
だけれども。
雨の写真を見るのがとても好きだ。
雨の中、人は何を感じているのか。
傘の向こうでどんな表情をしているのか。
それは撮っている時と違い、
屋根の下で、暖かい部屋の中で想像できる安心感のもとなのかもしれない。
正直、雨が嫌いだ。
どんなにシビアな環境でも写真が撮りたくなるのだから。
その時期でしか撮れないものがあるのだから。
いいなと思ったら応援しよう!
![takumi YANO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5200323/profile_72777e437f6d97faa63152fb5180ef61.jpg?width=600&crop=1:1,smart)