19日早く産まれてきてくれました。
昨日陣痛らしきものが来て、一度は病院に行ったものの、まだ来ないかなあということでうちに帰って仕切り直し。
出産準備を終わらせよっかーと、赤ちゃんの服の水通し(水で洗う)をやって。
世界一幸せな洗濯、というやつです。
ベビー用品で山積みになった段ボールもまとめて部屋にスペースを作って、もう準備終わったかな?と寝る23時。
破水。
昼間に寝ていたからか、僕は目が覚めていてスマホでアマプラのアニメを見ていたのですが、妻がん!?って。
どうやら破水したらしい。まてまてまて、先日行った時は子宮口開いてないって言ってたのにねって言いながら病院に車で向かう。
本入院開始
「陣痛もきてますし、このまま入院しましょうか」
と、助産師さんはいう。
おおおおお、とうとうか…!
やっと赤ちゃんに会えるなあって期待と焦り(ゆーて19日早い笑)とまあそうなるだろうなという勘もあったから複雑になりながらも分娩室へ。
陣痛が、少しずつ強く長くなってくるという妻。背中をさすろうにも痒いからいい、と言われ、いきみのがしはあんまり強くやらないでくださいと助産師さんに言われひたすら妻の手の指を開きリラックスするお手伝い。給水ランナーのようにお水を口に持っていく。
3時間、5時間と進むごとに陣痛が痛くなるようで、妻の堪える声が大きくなっていく。
そうすること、11時。妻の声は最大ゲイン。
助産師さんがそろそろだねえと準備をし始める。
"赤ちゃんの頭からが1/3でてるよー!力んだ後に深呼吸しようかー!"
その声に合わせながら進めていくと、身体がまだできってないのに、オギャーと泣く赤ちゃん。せっかちさんだねえ笑
ママの体にべったりくっついたら一切泣かない。
37週と2日。ちょっとというか結構な速さで産まれてきたこの子は2884グラム。普通の大きさで産まれてくるせっかちさんみたいです。
ちなみにパパも破水で慌てて、一眼レフは忘れてきたよ…iPhoneでごめんな…また帰ったら撮ろうね。
そんなこんなで、元気な赤ちゃんが生まれてきてくれました。
2020年4月20日。
奇しくも
2019年4月20日は、
セルフメイドでみんなで作った結婚式を行った日。
なんというご縁なのか…!
コロナの影響で、立ち会い出産までOKでしたが、これから5日間は面会はNG。妻にも赤ちゃんにも会えないですが、お家の整理をしておこうと思います。笑
まだ、立ち会いOKだったからよかった。今や全国規模でほとんどダメらしいのです。
さてさて、またライブステージが変わって楽しくなりそうです。
いやーーほんと可愛いなあ。たくさん遊ぼうね。