![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104737116/rectangle_large_type_2_08f4749edae4e7da1abb9953e8ea8c1d.jpeg?width=1200)
第5弾製作がいよいよ始動!学生さんへ匠の守護者プロジェクトをプレゼンしてきました
いよいよ第5弾制作が動き出しました!
4月26日に日本アニメ・マンガ専門学校(以下「JAM」という)へ匠の守護者プロジェクトのメンバーが出向き、匠の守護者の成り立ちやプロジェクトの概要を説明に行ってきました!
2コマの授業時間をいただき、1コマ目は2年生、2コマ目は1年生へ説明を行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683247369435-I3sdrjvREq.jpg?width=1200)
授業開始!
2年生は50名ほどが参加。毎年、2年生の中から学生デザイナーとして製作に参加していと意思表明していただいた学生さんを先生が選考し、デザイナーが決まります。今年は何人の学生さんが希望してくれるのかドキドキです。
![](https://assets.st-note.com/img/1683247495491-07Ggd6avRq.jpg?width=1200)
1年生も意欲的に参加!
2コマ目は1年生に説明を行いました。まだ入学したばかりで学生デザイナーとして参加できることは稀ですが、20名以上の学生さんが説明を聞いてくれました。入学前から匠の守護者を知ってくれている学生さんもいて、プロジェクトメンバーはそれを聞いて感動ひとしおです!
![](https://assets.st-note.com/img/1683247611737-NGrffalbNn.jpg?width=1200)
この中から選抜された学生さんが、いよいよ5月11日、12日で燕三条の企業を取材しキャラクター製作に取り掛かることになります。多くの学生さんが興味を持ってくれると嬉しいです!
学生デザイナーさんと巡る工場メディアツアー開催
そして5/11には燕三条N F T匠の守護者発売記念 学生デザイナーとめぐるこうばメディアツアーも開催されます。
5/11(木) 12:30からJ R燕三条駅で行われるキックオフイベントでは燕三条N F T匠の守護者の概要説明やトークセッションが行われ、その後学生さんに随行しこうばツアーへ!普段、見ることのできない工場の内部や、学生デザイナーさんが取材する光景を間近で見ることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1683247783877-jKsHOJBn48.jpg?width=1200)
一般申し込みは5/10(水) 17:00までとなっております。
参加費は無料ですので、興味のある方は下記の参加フォームからお申し込みいただき是非ご参加ください!
https://forms.gle/viijUPtCvZh76usc8