見出し画像

【2024年11月】活動レポート

「切削工具の情報サイト タクミセンパイ」の2024年11月活動レポートです。

WEBサイト実績

・記事投稿継続期間:3年11ヵ月(2020年12月22日開始・毎週火曜日更新)
・公開記事数:243本(前回+6本)
・月間PV数:32,821PV/月
・月間UU数:16,228UU/月

新しく公開した記事

【2024年10月】切削工具メーカーの新製品・イベント最新ニュースまとめ
JIMTOF2024の来場者数と会場レポート
切削工具のIoT化!センシングツールをJIMTOF2024で調査
金型発信プロジェクト検討中!11月25日は記念日「金型の日」
金属3D積層造形を活用した切削工具をJIMTOF2024で調査
切削工具改善コンテスト2024 受賞者インタビュー:武井製作所

新しく公開した記事について思い入れや執筆背景など

JIMTOF2024の会場で感じたことをできるだけ早くお届けしたいと考え、猛スピードで執筆しました。
今回はJIMTOF2024に参加された方に対してXでアンケートを実施し、調査結果を記事内にて紹介することができました。

センシングツールと金属3D積層造形の切削工具に関する調査を2年前と同様に実施しました。
2年前と比較すると技術の進歩を確認することができ、同じテーマで継続的に調査して記事にすることの重要性を感じました。

SNS実績

Xアカウント(12/3時点)

・Xフォロワー数:4,111人(前回+138人)
・Xフォロー数:1,138人(前回+5人)
・X総投稿数:7,213件(前回+387件)

Instagramアカウント(12/3時点)

・Instagramフォロワー数:712人(前回+39人)
・Instagramフォロー数:558人(前回+15人)
・Instagram総投稿数:257件(前回+10件)

SNS実績について

・JIMTOF効果もあって特にXのフォロワー数が伸びています。JIMTOFに関する投稿、皆さまとの交流もたくさんさせていただきました。Xはフォロワー4000人、Instagramはフォロワー700人を突破しました

SNSの運用方針

・Xはサイト公開にあわせて2020年12月に開設し、2022年1月から毎日投稿を開始。切削加工業界:切削加工業界以外の製造業:非製造業=5:3:2の割合を意識して投稿。情報発信:お知らせ=8:2の割合を意識
・Instagramは2023年7月に開設。情報発信というより画像ネタ中心。Instagramしか運営していない企業アカウントとのつながりを意識

新しくチャレンジしたこと

JIMTOF2024に売り子として参加

JIMTOF2024の期間中に日刊工業新聞社さんのブースにて、日時限定ですが売り子をさせていただきました。
忙しい中、タクミセンパイに会いに来てくださった方がいて、元気をいただきました。来ていただいた方、ありがとうございます。
「本を売る」という目的に対して、ただ発信するだけでなく、荷物になるので夕方の方が良いなど「いつ売るか」なども検討しなければならないと学びがありました。

JIMTALK(生配信)に挑戦

JIMTOF2024直前から会期前半に、JIMTALKとして生配信にもチャレンジしてみました。
XのスペースとYouTubeLIVEで初めて生配信をしましたが、他の準備で忙しい中配信方法を調べ、機材や配信ソフトウェアを揃え、かなりバタバタな状態でスタートしました。
来場者の気になった展示紹介では、実際にJIMTOFに参加された方から情報を提供いただき、貴重な情報を発信することができました。ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございます。
鮮度の高い情報を発信する価値があることがわかりつつ、準備にかけられる時間が少ないこと、配信時間はいつがベストだったのかなど、反省も多いチャレンジとなりました。
私がそもそも音声・動画配信に向いていないと思っていて、その上で生配信にチャレンジすることは無謀だったのではと少し後悔していますが、学びも多かったので次に活かしていきたいと思います。

金型発信プロジェクトを検討中

11月25日の「金型の日」にあわせて、プロジェクト案を公開しました。
考えた企画案を記事で公開することで、賛同いただける方とプロジェクト化し、金型に対して貢献していきたいと考えています。
タクミセンパイができることとして、金型の「奥深さ」「難しさ」「面白さ」を発信することができないか検討中です。


いいなと思ったら応援しよう!