![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144770296/rectangle_large_type_2_e27d5a5b45b9dcc957924c8adfed035d.png?width=1200)
23 卒のエンジニアがなぜ PHONE APPLI に入社したのか?
はじめに
こんにちは、皆さん。株式会社 PHONE APPLI で Android エンジニアとして働いているタクミと申します。
今回は、新卒としてなぜ株式会社 PHONE APPLI に入社を決めたのか、その経緯についてお話しします。
就職活動中、転職活動中の皆さんにとって、私の経験が少しでも参考になれば幸いです。
株式会社 PHONE APPLI について
弊社は、手軽にあの人と連絡が取れて、この人の居場所がすぐにわかり、その人のことをもっと知ることができるツール「PHONE APPLI PEOPLE」をサブスクリプションサービスとして展開しています。
誰もがご存知の大手企業にも導入いただいており、特にフリーアドレスが普及したコロナ禍後にはその需要が増加しました。
開発体制にはスクラムを用いており、週の大半はリモートワークが可能です。
スクラムとは?
アジャイル開発を実現するためのフレームワークの一つです。
機能を分割して段階的なリリースを繰り返し、チームメンバー同士の連携が活発化するように役割やイベントが設計されています。
より詳しく知りたい方は以下のリンクカードをクリックしてください。
私について
学生時代
私は 2023 年に卒業した新卒で、愛知県にある大学でコンピュータサイエンスを専攻していました。
高校生の時からプログラミングに興味を持ち、Java、Python、PHP、Unity など様々な言語やツールに触れてきました。
アプリケーション開発に興味を持っていましたが、地元の就職市場は車載システムの開発が主流で、やりたいと思っていたアプリケーション開発の仕事がなかなか見つかりませんでした。
そのため、就職活動も思うように進まず、焦りや不安を感じていました。
現在の職務
現在、私は株式会社 PHONE APPLI の Android アプリ開発チームに所属しています。
大学では Python などのサーバよりの開発研究をしていましたが、より人々の生活に身近なスマホアプリに興味を持ち、尚且つちょうど持っていたスマホが Android だったため Android チームへの配属を希望しました。
自分の希望通りのチームに配属され、毎日が充実しています。
出会い
逆オファーサイトの活用
就職活動中は、逆オファーサイトに登録していました。
このサイトでは企業からのオファーを受けることができ、私自身のスキルや興味にマッチした企業と出会えるチャンスが広がると思ったからです。
そして、大学 3 年生の 2 月に、株式会社 PHONE APPLI の採用担当者からメッセージをもらいました。
就職への決意を固める
株式会社 PHONE APPLI のメッセージには、「ホワイト企業500」に選ばれているという文言があり、それが目に留まりました。
そこからどんな会社なのか調べ始め、 株式会社 PHONE APPLI のホームページをチェックしました。
そこには、魅力的なプロダクトや先輩エンジニアのインタビュー記事が記載されており、私の興味を引きました。
また、担当者から業務内容についても詳しく聞き、面接を受けることを決意しました。
面接
面接体験
面接当日は緊張しながらも、自分の熱意とスキルをしっかりと伝えることを心がけました。
面接官の方はとても気さくで、力むことなく臨むことができました。
最終面接では、最初から役員の方に逆質問をこちらからする形式に驚きましたが、自分の疑問や不安を直接聞くことができたのは良い経験でした。
面接後は結果を待つ間、毎日メールボックスをチェックする日々が続きました。
実際に働いてみて
職場環境 ◎
残業が少なく、有給も取りやすいため非常に働きやすい環境です。
1 日 4 時間以上働いていれば、当日に「今日は私用のため15 時に退勤します」といったことも可能です。
役職に関係なく意見を自由に発言できる文化があり、自分のアイデアを積極的に提案することができます。
メディア露出・イベント出展 ◎
最近はメディア露出が増え、新聞に会社の取り組みや製品について掲載があり、知名度も向上しています。
実際にこの前イベントの出展があった時も、多くの方が弊社のブースにお越しくださいました。
Interop Tokyo 2024 Phone Appliのページ
チームメンバーとの連携 ◎
技術力の高いエンジニアが多く在籍しており、質問・実装を通じて自身の技術力も向上しています。
1 年前の自分が作ったプログラムコードと比較すると、プログラム構造に対する理解が大幅に向上したと実感しています。
製品アプリ内の古いコードを改善し、新しい仕組みを取り入れる動きも活発です。
そのための勉強会も勤務時間内に開催されており、エンジニアのスキルアップを会社全体で積極的に後押ししてくれます。
開発チームメンバーだけでなく営業チームメンバーとの距離も近く、オフィスで直接会話することで鮮度の高い情報を得ることができます。
まとめ
以上の取り組みと環境のおかげで、株式会社 PHONE APPLI に入社して非常に満足しています。
自分の就職活動に自信を持つことができ、これからも成長し続けたいと思います。