見出し画像

ドラえもんの野比家の間取りを診断してみた

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。

勝手に間取り診断シリーズ、(シリーズ化できるのか???)
今回は、ドラえもんの「野比家」でいきます!

「野比家の間取り」を検索すると、旧間取りと新間取りがあるようです。

↓↓↓こちらが昔の間取りらしい

画像6

↓↓↓こちらは最近の間取りらしい

画像2

引用元:https:// www.homes.co.jp/cont/living/living_00324/


旧間取りは、のび太のおばあちゃんの部屋が2階にあったり、居間と寝室がちゃんと別れていたりしてます。

新しい方は、おばあちゃんも亡くなってしまってるからかなのか、ストーリー上の最低限の部屋数で構成されています。


今回は、この新しい方の間取りをサクッと診断してみて、いろいろ突っ込みたいと思います。

全体的に、、、

まず、野比家は2階建てなんですが、2階はのび太の部屋だけとなってます。

1階には東からダイニングキッチン、居間兼パパとママの寝室、応接室となってます。

大昔からの漫画なので、やはり応接室があるんですね。

今どき「誰が来るねん?」って感じで、普段使えないので、応接室ってもったいない部屋です。

「居間兼パパとママの寝室」って、そんなことするなら、応接室を寝室にすればいいのに~と強く思うお住まいです。

日当たりはどうか?

ではまず、日当たりからみますと、全ての部屋が南側に面していますが、、、

なんと、のび太の部屋は南側に押入れがあって、南面には窓がありません!

画像3

日中の南からの日当たりが挑めない^^;

東には窓がありますから、朝日はよく入りますが、昼過ぎからは日当たりはそれほどよくありませんね。

朝日が差し込むので、朝は清々しい感じで目覚められる(ハズ)ののび太の部屋です。

その点、パパとママの部屋は南に面していて、ママが日中、家事やら家計簿つけをしてますが(いつも家計簿つけてため息です、、、)、日当たりは良いです。

動線の計画は?

次に動線です。

まぁ、こじんまりした家ですので、そんなに動線が悪くなるはずもなく、ですね。

画像4



でも、帰宅したあと玄関から洗面も近くてトイレも近いし、キッチンから洗面・浴室も近くて、家事動線も良さそうです。

(浴室の入口が廊下にあるのは単なる間違いかな?)

ただ、玄関から直接、階段~2階の自室へ行けてしまうのは、のび太という人間には、宜しくなかったですね。

帰宅するとママのいるリビングを通って階段へ、というリビング階段とすべきだったのでは?と、いう感じがする。。。

(まぁ、タケコプターでいつでも勝手に飛んで行けますから、リビング階段も効果は無さげではありますが^^;)

では、効率性はどうか?

スペースの使い方、という点では、「パッと見」で、廊下やホールの割合が大きいですよね。

画像5



応接室もあることですし、「玄関~玄関ホールだけは広くしたい!」という、パパのこだわりがあるんでしょうか。

2階も階段と少しの廊下でのび太の部屋で良かったのに、奥まで廊下を延ばして、その先には半畳の収納のみ、って、なかなか無駄な廊下です。

収納のボリュームは?

次は収納ですが、1階は見るからに収納が少ないですよね。

居間兼寝室の押入れしかありません。ここはパパとママの布団を入れないといけませんし、季節ものの布団や座布団、家電なんかも入れるともう一杯ですよね。

しかもこの押入れの前にタンス?が置かれてます。

奥のフスマが開けられない、、、

キッチン回りや、あと洗面回りにも収納が欲しいです。

そこで、

階段下って、収納に使えますよね。

昔から階段下は物入れには使ってましたから、水回り系の収納として階段下を収納に使って、ストック類の物入れに使うとよさげです。

階段下は、5段目くらいから(高さ1m弱から)なら、収納として十分使えます。


2階ののび太の部屋は、例のドラえもんのベッドと化した押入れがあります。

押入れの上の段をドラえもんに取られているので下の段だけ、ガラクタを入れているということですね。

服はタンス類に入れているっぽいので、押入れにはのび太のガラクタ入れだけどと、収納は下の段だけで良さそうです。

また、2階には廊下の奥にも半畳の収納があります。

この収納が、イマイチ使えないんですよね。2階にはのび太の部屋だけなので、掃除道具くらいしか入れるものかなさそうですが、

まぁ、普段使わないような物入れには良いのですが、パパとママは2階にはあんまり用がないので、使いづらいところです。

◆プレゼントコーナー


家づくりに不安があればすぐ読む本!~

『絶対に押えたい7つの重要ポイント』


建築士takumiの無料メルマガ講座にてプレゼント中!

クリックして今すぐ確認する

↓↓↓

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?