競馬界の話と坂井瑠星騎手の魅力について#4
皆さんこんにちは😃
そしてメリークリスマス🎄
今日は競馬界の話と坂井瑠星騎手の魅力についてお話しして行きます。
まずは競馬を好きになった理由は、2005年のディープインパクトのレース映像を観てからです。
間違いなく飛んだというフレーズは今なお有名ですね。
そこから20歳になり、中山競馬場(千葉県)、東京競馬場など行く様になりました。
馬券を始めて買って、観てとても楽しかったです。
それで応援する騎手がいてもいいのでは?と思いました。
始めてたては、武豊騎手、福永騎手(現調教師)ぐらいしか知らなかったです。
そんな自分が坂井瑠星騎手をどのように知ったのか?
自分は競馬を始めてから少し経った時に、若手の騎手を応援しようと思い、いろんな若手の騎手を買って、応援してました。
その中で、坂井瑠星騎手が人気薄で好走し、3着以内に入ってくる回数が多くなり、買って当たることも多くなりました。
それから6年以上坂井瑠星騎手を応援し、いい時も悪い時も必ず馬券を買い続けました。
そして2020/10/16秋華賞で初G1制覇しました。
とても嬉しかったです😊
坂井瑠星騎手の魅力は女性ファンも多い事です。
あの姿を観たらそれはファンになります。
競馬に対してストイックな面もあり、休みの日には全レースを観るほど競馬が大好きな事です。
スタートも速く、逃げ、先行させれば馬券内まで絡んできます。
来年で10年目に突入します。
若手から中堅へ立場が変わっても応援して行きます。
次回の更新は12/25になります。
[ボートレースの魅力とクイーンズクライマックスシリーズ戦の注目選手について]です。