![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170987889/rectangle_large_type_2_49c9bb6649d5c96b98d7b7e5eb6213ed.png?width=1200)
ワンセットで揃う防犯カメラ #3 コスパ編
前回ご紹介した防犯カメラの最強布陣。
妥協有とは言え現状総合的に「最強」のつもりだったのですが、なんと記事を書き終わる直前に、もっとコスパの良いものを発見してしまいました・・・。
ということで今回は、コスパ最強の防犯カメラについて紹介します。
この金額でワンセット
早速ですが、コスパの高い防犯カメラとは、コチラ。
ちゃんと技適認証(日本で無線通信を使える認証)もあって、Anker Eufyより数万安価の防犯セット(2025年1月時点)。
「セット」というのは、400万画素でソーラーパネル付きのカメラ2台に、家の中で1TBものデータを保存しておける機器付という内容だから。
しかもこのデータ保管機器、パソコンのようなディスプレイで外の様子をチェックすることもできます。
もちろんスマホにも通知ができる上に、Eufyにはなかった常時録画モードもあるとのこと。
(ただし、ソーラー給電の場合、常時録画は数日しか持たなさそう)
至れり尽くせりでこの値段は、かなりありがたい製品です。
この他にも、国内メーカーでSecuSTATIONというところも同様のセットがあって(Amazonでばら売りもあるようですが、公式ページで自分でHDDとカメラを選んで購入が可能)、JENNOVより少し値は張りますがセットが購入できる模様。
機能と価格か?質と安心か?
総合してみると、機能と価格面では今回ご紹介したJENNOVかSecuSTATION。
対してAnker Eufyは、その自慢のバッテリーとソーラーパネルの大きさや品質、サポート面の安心さが挙げられます。
ただ、JENNOVは安価だからか不具合などの報告も少しあるので質が少し心配になるのですが、Anker Eufyも不具合報告自体はありますので、一定数はどうしても出てしまうと考えれば品質はそこまで変わらないという可能性もあります。
SecuSTATIONについては国内メーカー(一応製造も自社と書いてありますが)ですが、AmazonのレビューはJENNOVと同じくらいの印象です。
ただ、いずれもこれはあくまでも我が家での話。
ちょうど良いところに電源が届いてWiFiが届く、さらにある程度録画できれば良いということであれば、1万円以下で買えるもっとコスパの良い防犯カメラもあります。
▼国内メーカーの格安カメラ(製造は中国)▼
我が家で考えると、カメラ以外で録画しておきたいですし、玄関はどうしても日陰なのでAnker Eufyの方が充電を心配せず使えそう・・・というかんじになりそうです。
あなたの家はどんな配置でどんな条件が必要でしょうか?
▼防犯カメラ環境をちゃんと考えてみる▼
▼我が家的防犯カメラ最強布陣編(妥協有)▼
▼コスパ最強の防犯カメラセット▼
▼ソーラーパネルが優秀で追尾もできる多機能防犯カメラ▼
▼ソーラーなのに365日持つ防犯カメラ×2台とデータ保存セット▼
▼超安価な国内メーカーの防犯カメラ(製造は中国)▼
▼設置で活躍する電動ドライバー▼
※商品やサービスを購入・契約すると、売上の一部が販売プラットフォームより当記事作成者に還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。