![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44903344/rectangle_large_type_2_9571011d72a7978358cb3a266162b081.png?width=1200)
Jリーグマスコット総選挙 その3
FC東京 東京ドロンパ
全8大会に出場中。平均順位は6.7位。
昨年は8位でした。
モチーフはタヌキ
出身は東京都港区麻布狸穴町で東京タワーの近くに住み、知らない間にパッと現れてドロンと居なくなることからこの名前になったそうです。
2009年からクラブマスコットに就任し、ダンスや一輪車に乗ったパフォーマンスなど非常に器用なマスコットです。
🏆#Jリーグマスコット総選挙2021🏆
— Jリーグ (@J_League) February 2, 2021
東京ドロンパ(FC東京)@fctokyoofficial
いつの間にか『パッ』と現れ、『ドロン』と消えることから東京ドロンパに🍃✨
ダンスから書道までこなす芸達者✨
RTで東京ドロンパに投票❗#FUJIXEROXSUPERCUP2021 #Jリーグ開幕 #Jリーグhttps://t.co/ARUQCVrPEy pic.twitter.com/7ExaCseOM6
川崎フロンターレ ふろん太
3大会連続出場中。過去7大会の平均順位は10.4位です。
昨年は12位でした。
モチーフはイルカ
恐らく1番SNSを用いてるマスコットではないのでしょうか。
カブレラと共に川崎の情報配信をよくしている印象です。
永遠のライバルはFC東京とプロフィールに書くぐらい意識しています。
他クラブで特に仲の良いのはヴァンくん(甲府)とキングベルⅠ世(湘南)だそうです。
そして、兄弟構成では妹がいるらしいです。
🏆#Jリーグマスコット総選挙2021🏆
— Jリーグ (@J_League) February 2, 2021
ふろん太(川崎フロンターレ)🐬@frontale_staff @kawasaki_f
優しくて常にサポーター想いな
ふろん太💙🐬✨
RTでふろん太に投票❗#FUJIXEROXSUPERCUP2021 #Jリーグ開幕 #Jリーグhttps://t.co/ARUQCVrPEy pic.twitter.com/264XYfeiUp
横浜F・マリノス マリノスケ
全8大会に出場中。平均順位は9.2位です。
👑昨年は見事1位でした👑
モチーフはカモメ
マリノス君とは甥っ子の関係で、小学5年生です。試合時はグリーティングもそうですが、ピッチにも現れサポーターと共に選手に応援をしています。
特徴としては横浜を表す「Y」のイニシャル入り野球帽を被っており、ユニフォームを彷彿とさせる青地に赤と白をあしらった開衿シャツを着ています。背番号は00。
昨年は見事1位に輝き記念グッズも販売されました。
さらに日々のホームタウン活動を認められ昨年12月に横浜市に本社を置く企業と”6年2ヶ月”の契約を結び、特徴である野球帽にスポンサーバッジがつけられています。
今大会での連覇を宣言しております。
🏆#Jリーグマスコット総選挙2021🏆
— Jリーグ (@J_League) February 2, 2021
マリノスケ(横浜F・マリノス)@prompt_fmarinos@marinosuke_yfm5
昨年のJリーグマスコット総選挙では初の1位となった
永遠の小学5年生⚓️🇫🇷✨
RTでマリノスケに投票❗#FUJIXEROXSUPERCUP2021 #Jリーグ開幕 #Jリーグhttps://t.co/ARUQCVrPEy pic.twitter.com/9fxowIRQ6K
横浜FC フリ丸
全8大会に出場中。平均順位は33.1位です。
昨年は23位でした。
モチーフは宇宙人。
カモメのような大きな目とくちばしが特徴です。そして不死鳥の使者でもあります。
Jリーグが社会連携活動の一環として行ってる「シャレン」にてホームタウンにあるパン屋さんと連携し、
フリ丸印のパンを販売されてました。
こちらの売上は子どもたちの未来を応援するため、【子供の未来応援基金】に寄付されてます。
マスコットの活用方法の幅を広げている印象を持ちました。
🏆#Jリーグマスコット総選挙2021🏆
— Jリーグ (@J_League) February 3, 2021
フリ丸(横浜FC)@yokohama_fc
全てが神秘的⁉️な、チームの影の応援リーダーフリ丸🌟
チームのためなら何処へでも駆けつけます🏃💨✨
RTでフリ丸に投票❗#FUJIXEROXSUPERCUP2021 #Jリーグ開幕 #Jリーグhttps://t.co/ARUQCVaefY pic.twitter.com/6gOlar9I3M
湘南ベルマーレ キングベルⅠ世
全8大会に出場中。平均順位は27.5位です。
昨年は31位でした。
モチーフはポセイドン。
公式設定では、力強さに、戦略に長けた老獪さをプラスして敵のフォーメーションを粉砕するとのこと。
しかし、自身のTwitterプロフィールでは他クラブのマスコットにおじいちゃんや親父と呼ばれており、神様なのに…と困っているそうです。
けど、あの風貌ならおじいちゃんがしっくりきますよね。
🏆#Jリーグマスコット総選挙2021🏆
— Jリーグ (@J_League) February 3, 2021
キングベルⅠ世(湘南ベルマーレ)@bellmare_staff
みんなからおじいちゃん!と呼ばれていますが、
実は海を司る神様です🌊✨
湘南の海にふさわしい💚
RTでキングベルⅠ世に投票❗#FUJIXEROXSUPERCUP2021 #Jリーグ開幕 #Jリーグhttps://t.co/ARUQCVaefY pic.twitter.com/uRLYtqrjce
東京ヴェルディ リヴェルン
今大会初出場になります。
モチーフは始祖鳥。
コンドルであるヴェルディ君とは違って始祖鳥の子孫になっています。
なぜコンドルではないのかというと、
30年前にヴェルディ君の親友であった始祖鳥のシーソーとの約束で卵を預かったヴェルディくんがずっとお腹で温めてきて生まれたのがリヴェルン。
そして、ヴェルディ君も歳になり本人からの申し出があり今季からメインマスコットになりました。
とにかくアザトカワイイ。
今大会では初出場ということもあり、他クラブのマスコットにTwitter上で挨拶を行いながらも地味に知名度を上げています。
また帽子を去年までは自分では被れなかったものの、今年のイベントの際にはしっかりと帽子を被れた様子。しかし、目が隠れるような被り方でその姿もアザトい…
ヴィヴィくん(長崎)とのアザトい2トップを形成しそうです。
🏆#Jリーグマスコット総選挙2021🏆
— Jリーグ (@J_League) February 2, 2021
リヴェルン(東京ヴェルディ)@TokyoVerdySTAFF
初出馬🆕
2020年5月4日に誕生した、赤ちゃんマスコット💚
鳥なのに飛べないらしい…👀❗️
RTでリヴェルンに投票❗#FUJIXEROXSUPERCUP2021 #Jリーグ開幕 #Jリーグhttps://t.co/ARUQCVrPEy pic.twitter.com/CCQN9NMDHG
FC町田ゼルビア ゼルビー
5大会連続出場中。平均順位は22.6位です。
昨年は35位でした。
モチーフは町田市の鳥であるカワセミ。
2009年に誕生し、本人がイケメンキャラを自負しています。
ポジションは町田のPR部長。
趣味は新しいことにチャレンジする、町田市のPRです。
町田市では市に出生届を出された新生児に対してゼルビーのぬいぐるみを昨年から贈っており地域密着活動においても活躍しております。
🏆#Jリーグマスコット総選挙2021🏆
— Jリーグ (@J_League) February 3, 2021
ゼルビー(FC町田ゼルビア)@FcMachidaZelvia
鋭い眼差しとくちばしがかっこいい😏💘
特徴のくちばしで選手やサポーターを突っついちゃうお茶目な一面も😂✨
RTでゼルビーに投票❗#FUJIXEROXSUPERCUP2021 #Jリーグ開幕 #Jリーグhttps://t.co/ARUQCVrPEy pic.twitter.com/3uKr4G1Ahi
SC相模原 ガミティ
4大会連続出場中。平均順位は40.7位です。
昨年は48位でした。
モチーフはダチョウ。
相模原市内にダチョウ牧場があることにちなんでこのキャラクターに。
ガミティはSC相模原の社員であり2016年に広報部ホームタウン担当に配属されました。
また、望月社長から
初めて彼を見たとき、少し鈍いかな?と思いましたが真面目に受け答えする姿に誠実さを感じ、これからクラブが目指す着実な成長にイメージを重ねることができました。
またその愛らしい見た目から通常の広報業務以外にマスコットをしてもらいたいと打診した。
と採用理由が明かされてます。
広報部として桐蔭横浜大学のJリーグ加入合同記者会見にも出席しておりました。
🏆#Jリーグマスコット総選挙2021🏆
— Jリーグ (@J_League) February 3, 2021
ガミティ(SC相模原) @sc_sagamihara
とっても真面目なガミティ👓!
広報部ホームタウン担当の社員として、
SC相模原を支えています🌟
RTでガミティに投票❗#FUJIXEROXSUPERCUP2021 #Jリーグ開幕 #Jリーグhttps://t.co/ARUQCVaefY pic.twitter.com/R5Ki0SUeqf
Y.S.C.C.横浜 ハマピィ
今大会初出場です。
オカピの父とペガサスの母のもとに生まれました。
昨年12月20日のホーム最終戦にて誕生が発表されました。
年齢は12歳(小学生6年生)で
性格は明るく元気で試合には負けず嫌いで最後まで諦めない熱いハートの持ち主。
物心のついた頃から人間だけではなく動物や魚、植物まで全ての生き物とコミュニケーションを取れるそうです。
現在はクラブのサッカースクールに通ってシャペウの習得に励んでいます。
将来はトップチームの選手になることだそうです。
🏆#Jリーグマスコット総選挙2021 🏆
— Jリーグ (@J_League) February 2, 2021
ハマピィ(Y.S.C.C.横浜)@yscc1986
初出馬🆕
本牧在住の小学6年生🔥
サッカーがとにかく大好き。秘めた身体能力を持ち、球技全般が得意💓
RTでハマピィに投票❗#FUJIXEROXSUPERCUP2021 #Jリーグ開幕 #Jリーグhttps://t.co/ARUQCVaefY pic.twitter.com/bUnEOw0EKs
今回はここまで。
次回はその4になる予定です。
リンク先はTwitterの各マスコットの投票ページに飛びますので是非好みのマスコットにリツイートお願いします!
また、マスコットのこんな特徴などあるよ!これ書いて!などあれば教えてください🙏
(写真はJリーグ公式サイトより拝借しております)