![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82788243/rectangle_large_type_2_06638d879647e3578d59fd1b0de8f57b.jpeg?width=1200)
カナダで先生になるまでのルート
カナダで本気で先生になりたい人たちの相談サロンを運営している梅木卓也です。今日はよく聞かれる『現実的に先生としてカナダで生きていく道のり』のオプションをおおざっぱに書いてみたいと思います。これをヒントに調べていただけたらなあと思います。まずはこちらの内容をある程度知ってから続きを読んでください。
フォローやコメントよろしくお願いします。https://linktr.ee/takuyaumeki
カナダは2023年までに120万人の移民を受け入れようとしているみたいです。これはグッドニュースですが、以下の記事を読む前に前提条件として、あくまで自分でリサーチをして自分で考えて選択していくことがとても大事であるということを言っておきます。
これはたとえ移民コンサルタントなどに聞いたり頼んだりする場合も一緒です。あくまで自分で彼らと同じかそれ以上の情報を得るすべをもっていないとコンサルに言われるがまま間違ったことをして失敗なんて話もよく聞きます。ここで大事になるのはググる力。Googleや検索エンジンを使って日本語や英語で情報を探せば以下に書いてあるほとんどのことが自分で調べられます。
カナダで先生になる(その1)
ここから先は
1,932字
¥ 1,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?