![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53132733/rectangle_large_type_2_de6dd7a5da370ba79c7fc399e704e62e.jpg?width=1200)
初めまして 〜自己紹介その1〜
皆様こんにちはGuten Tag!
初めまして!
ドイツ在住の30代独身男性、takumaと申します!
大学卒業後、日本で4年間介護職を経験し、その後あてもなくコネもなく勢いだけで単身ドイツへ出発!
数々のトラブルに見舞われながらも、必死でドイツにしがみつき、気がつけば早7年…
確かに、確かにトラブルはあるけれど、ドイツ語もまだまだ勉強不足だけれども楽しく愉快に挑戦することを忘れずにドイツ生活を満喫しています!!
このnoteでは
①僕が暮らすドイツでの日々の日記
②趣味のこと
③今勉強しているコーチングのこと
についてつらつら書いていけたらなぁと思います!
今回noteを始めたきっかけが、まさに今勉強しているコーチングに関係してて…
コーチングを学んでいる人と情報交換したり、クライアントさんを見つけるのに利用できたらいいなと思っています
そのためにもまず、僕自身のことを書いて人となりみたいなものを感じてもらえたら、そして興味を持ってもらえたらと思います
幼少期から大学生まで
関西の田舎で誕生した僕は、あまり物事を考えずに行動するタイプでしたww
小学校まではそこそこ勉強はできたけど、中学校になって授業の内容が難しくなるとついていけず、成績は徐々に下がっていく
特に予習や復習をするわけでもなく、漫画とゲームにどハマりし悪循環…
テスト勉強をしようと机に座るも、ガッツリ漫画に手が伸びるwww
経験のある方も多いのでは無いでしょうかwww
高校も同様…
みたいな感じでした
そんな僕にとって人生最大の転機と言っても過言じゃない出来事が大学2回生の時にありました
それは…
ドイツとの出会いです!!
僕が通っていた大学の学部は福祉系と言うこともあり、語学にはあまり力をいれておらず、1つの言語を履修するだけでよかったのです
当時アルバイトをしていたスーパーの社員さんと話をしていて、「ドイツ語は簡単だよ」と言われ、その言葉を鵜呑みにし履修していました(それくらい適当でしたww)
で、2回生の夏休み前に、ドイツ語の教授から「夏休み期間中の3週間、ドイツに語学研修に行きませんか?」と言う案内があり、ちょっとの興味だけで参加することに
それがまぁ、楽しいのなんの!!
ドイツ語自体もそこまで真剣に取り組んではいなかった当時でしたが、ドイツという地に降り立って、物凄い衝撃を受けました!
僕と同じように参加していたメンバー(大学は同じだが、学部学年はそれぞれバラバラ)15人ほどともすぐに打ち解けられたと言うのもありましたが、何より、自分の価値観がガラッと変わる感覚を覚えました
街並み、気候、風景、食事などなど、、、
うまく言葉にできませんが、自分の世界観が大きく広がる感覚を覚えました
ドイツにいた3週間ではホームシックになることはありませんでしたが、帰国した後、なんと半年ほどドイツが夢に出てきててwww
もうドハマりしていましたww
漠然と「あー、将来ドイツに住みたい!もう移住するしかない!!」と思っているほどwwww
その後はドイツに行くための方法と言うより、もっと具体的に長期間ドイツに住むための方法を探しました
その中で僕が選んだのが、ワーキングホリデーを使った移住計画です!!