社労士試験受験1年目(独学でも合格できる?)
気軽な感じで社労士試験受験を思い立った私…
それじゃあ、勉強!と始めた1年目のお話をしようと思います
予備校は全く頭になかったので、当然のように独学でした!
最初に揃えた教材は?
とりあえず、勉強のやり方をざっとネットで調べてみると、少なくともテキストと問題集は必要そう
で、なんとなくみんなが欲しかったシリーズが人気があるっぽい…
ってことで、これを買うことにしました
どんな風に勉強した?
勉強を始めたのは12月からで、まず、テキストを1教科ずつ通読しました
そこで、私の人事の経験は、ほとんど試験とは関係ないなぁ…ってことが分かりました(笑)
まぁ、知ってるところも当然あるんですが、担当してなかった分野がほとんどで…
私が担当していたのは、採用とか人事異動とかだったので、労務管理に関することはあまり関わっていなかったし、社会保険は全くやったことないしって感じです
でも、知らないことを知るのは楽しいもので、この頃が一番楽しく勉強できていたと思います
当初の目的とはちょっと変わってきましたが、勉強をやめようとは思わなかったです
で、通読したら問題集を解いて…当然、解けないからテキストに戻って確認して…てなことを3周くらいしたと思います
それで4ヶ月くらいはかかったのかな…
そのくらいになったら、問題集はだいたい解けるなって感覚を持ったので、4月になってから、過去問題集をやってみました
この過去問題集は、本試験と同じ出題形式だから、ある程度は実力が測れるんじゃないかと思っていました
結果は…
選択式は、足切りはあるものの、総合の点数は合格基準点ギリギリくらいは取れてる感じ
問題は択一式でした…
5年分やってみて、合格基準点に届いたのは1回だけ、それも足切りあり…
直近の令和2年度に至っては28点しか取れませんでした…
それにとにかく時間が全然足りない!
3時間30分を測ってやってみたのですが、こんなにスピードが必要なのかと実感したのを覚えています
勉強のやり方とか、進め方とかを見るのは好きだったので、ネットとかYouTubeとかを見漁っていて、択一を合格基準点に乗せることがまず必要!って思っていたので、これじゃダメだ…って思いました
教材を追加するしかないよね…
今のままではダメってのは分かったのですが、どうしたらいいかは分かりません(笑)
で、教材を追加するしか思いつきませんでした
追加したのはこちら
結果的には良かったと思います
合格のツボを解いてみると、解けない問題の多いこと…
そりゃ、過去問題も解けないよねって納得して、ツボを回し始めました
それと、勉強し始めには、一問一答式でやるほうがいいと感じました
確実に覚えてないと解けないので、暗記すべきところが確実に覚えられる気がしました
おそらく3周くらい回したと思います
で、またある程度解けるなって思い始めた頃に、同じ過去問題集を択一式だけやってみると、合格基準点を超えられるようになっていて、ショックを受けた令和2年度の問題も28点から43点までアップしていました
本試験前日に、景気づけにまた解いてみましたが、56点まで伸びていたので、イケるんじゃない!?って思いましたね(笑)
3回目なんだから解けるでしょって感じですが^^;
横断整理については、ゴチャついている自覚もあったし、必要になると思って、ついでに買いましたが、結局、直前まであんまり活用できなかったですね…
でも、直前に頭の整理のために通読したときは、よくまとまっているなーと感心しましたし、役に立ったと思います
他に活用したものは?
YouTubeは活用しましたね
特に
この2つは、よく見ていましたし、とっても助けてもらいました
独学であるがゆえに、講義をまったく聞いていない私には、講義がとっても新鮮でした
4の法則とか見たときには目から鱗でしたし、めちゃくちゃ助かりました
模試はやんなかった?
模試はもちろん、楽しそうだからやりますよね(笑)
教材は全部、TACだったので、TACの模試をうけました
まず、中間模試(一回目の模試)は、記録が残っていなくて、記憶の範囲ですが、選択式は足切りがあってD判定だったと思いますが、まあそれなりに取れていて、択一式も42点くらいは取れてたと思います
いい感じできているんじゃない?って思っていましたね
そして全国公開模試(二回目の模試)は…
選択19点…0点が2科目、2点が1科目…
択一34点…3点が2科目…
はっきり言って、この感じで本試験が出題されるなら、一生受からないって思いましたね…^^;
で、これはもう、気にしないことにしました(笑)
お気楽でしたね(笑)
そして本試験の結果は…
合格基準点は
選択式 24点以上かつ各科目3点以上
(ただし、労働一般は1点以上、国年は2点以上)
択一式 45点以上かつ各科目4点以上
です
科目別基準点を選択式1科目、択一式1科目で割るという結果で不合格ですね
総合点はどちらもギリギリ(笑)
ある程度やれるんじゃないかと思っていましたから、とにかく悔しくて、もう一年頑張ることを決意しました
まぁ、全然可能性がないってわけじゃないってのも分かりましたしね
だから、独学でも十分、合格に届くと思いました!
(参考に)最後に費用をまとめてみました
テキスト 3,900円
問題集 3,200円
過去問題集 3,000円
ツボ 2,800円
横断まとめ 2,000円
無敵の社労士3 1,500円
模試 8,800円(記録がなくてあやしい)
受験料 15,000円
合計で40,200円になりました
無敵の社労士は白書・統計対策を少しでもしようってことで買ったもので、紹介してませんが、気休め程度しか活用していません(笑)
記憶が曖昧だったり、消費税が入ってなかったりするので、正確ではないですが、このくらいってことで…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?