見出し画像

山も海もごはんも満喫した南伊豆ロングトレイルへ

1月12日〜13日に南伊豆ロングトレイル(総距離:約40km)を歩いてきました。

深夜に友人と都内から伊東駅に向かい、始発まで仮眠タイム。

05:48 伊東駅発 伊豆急下田駅着 の電車に乗車

伊豆急下田駅からバスに乗り換え。
石廊崎港口まで僕達以外には誰も乗ってこなかった。

海沿いを走るバスの車内

07:25に石廊崎港口に到着。
時間があれば灯台の方まで行きたかったけど、子浦の民宿に17時までに到着する必要があり、今回は断念しバス停からトレイル開始。

左に行きたいところだがここは真っ直ぐで

4km地点で最初の港、中木港に到着。
海がきれいでテンションが上がる!ここに用事がある人は釣り客が多いのか他県ナンバーの車が多かったけど、すでに出港しているのかとても静かだった。

この橋を渡るのかと思ってワクワクしたけど立ち入り禁止エリアだった

10km地点の富戸ノ浜が見えてきた。
無人の浜なのでゴミだらけ。海外から運ばれてきただろう見慣れないゴミを探してみるのも楽しい。

テントだと思った青いものはゴミだった

11km地点の吉田で昼食タイム。
ここまで入り組んだ海沿いを繰り返し登ったり降ったりしてきたので、思ったより足にきた。

HMG、CAYL、山と道を並べてみる

子浦に到着。
お腹空きすぎ、ビール飲みたすぎ。

お腹は空いてるけどみんな元気

この日泊まる「さかくら荘」に到着。
夕食は金目鯛をメインに刺身の盛り合わせがドーンッと出てきて、朝食は残った金目鯛の身を使ったあら汁をいただいた。とにかく美味すぎる!
テン泊で歩く人もいるけど、せっかくなら民宿で美味しいごはんをいただきながらゆっくり休んだほうが楽しいかな。

ありがとうございました

2日目スタート。伊浜の港が見えてきた。

1日目と打って変わって快晴&強風

気持ちの良い海岸線をしばらく真っ直ぐ歩く。

景色が良すぎて写真を撮る手が止まらない

一旦山に入り、26km地点の波勝崎モンキーベイに着いたら、そこから400mハイクアップして高通山へ。山頂までなかなかキツかった...

ベンチに座って絶景を眺めながら昼食タイム。宿からお土産でいただいた甘夏を食べて疲労回復。

山頂からは歩いてきた道が見える

トレイルも後半にさしかかり、30km地点の石部の棚田に到着。
冬はこんな感じだけど、夏は稲穂が綺麗らしい。

結構な距離の棚田が続いている

石部の棚田エリアを過ぎて国道136号に出たら、あとは国道を松崎町まで5kmくらい歩く。

富士山が綺麗

ゴールの松崎町に到着。
コンビニでアイスとファミチキを買って、バスと電車で伊東駅に戻りました!

松崎町の入り口

山も海も美味しいごはんも楽しめる良いルートなので、興味あれば是非!

いいなと思ったら応援しよう!