![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171204871/rectangle_large_type_2_b29a4164474ec524984ee0f17af6e971.png?width=1200)
【最安】メキシコからEUパスポートを目指せる【裏技】
この記事は未完成で、次の更新で
980円から→ 2,980円まで
値上げの予定です。
更新履歴
1月5日(日):
・執筆開始
1月6日(月):
・「ここまでざっくり整理」を追記
・日本語で調べても出てこない理由を追記
1月18日(土):
・よくある質問を追加しました
(次回の記事で、大幅アップデート・値上げ予定)
1月30日(木):
・永住権の裏技制度が改悪になりました
こんにちは、たくまです。
世界的に海外移住が流行っていて、日本人もどんどん移住する人が増えていますよね。とはいえ、世界的に移民の受け入れがドンドン厳しくなっています。
例えば、アメリカの大統領はトランプさんになり、カナダのトルドー首相も移民を受け入れすぎて反省している的なことを言ってましたよね。
海外移住の戦国時代が幕開けという感じです…
で、僕はというと、丸5年間住んだカナダを離れて、カリブ海にサクッと行けるメキシコのリゾート地カンクンに5ヶ月前に移住してきました。
というのも、
メキシコで永住権を取得し、市民権に切り替えた後、最終的にスペイン国籍を取得してEUパスポートを目指すことができるんですよね。
でも、その情報って、普通に日本語で調べても出てこないんです。
なので、この記事では、
いくら日本語で調べても出てこない理由と、実際に申請するまでのステップを具体的に解説してみようかと。
プロセスは複雑に思われるかもですが、ステップごとに分けたので、わかりやすくなってるかと思います。
こんな方は絶対に購入しないでください
・誰でもできると再現性を求める方
・手取り足取りサポートが必要な方
・簡単に今すぐ実践できると思っている方
あくまで、読み物と言いますか、知識や情報として欲しい方は、ぜひ購入してください。あとは、どんな手段を使って、何がなんでもEU(ヨーロッパ)パスポートを取得したい方にはおすすめです。
ステップ1:メキシコ永住権の取得
メキシコで永住権を取得するには以下の条件を満たす必要があります。
ここから先は
¥ 980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?