
個人から法人で麻雀プロ(新井啓文さん)をスポンサーすることにした件について
はじめましての人もそうでない人もこんにちは!
麻雀大好きっ子39歳。ナンバーナインの小林です。
去年の6月末に個人的に麻雀プロ(新井啓文さん)をスポンサーしてから1年が経過しました。
ありがたいことに上記のnoteは麻雀業界でそれなりに話題となり、その後個人スポンサーをする人が増えたと聞いています。とても素晴らしいことだと思います。
男澤寛太さんや石井一馬さん、坂井秀隆さん、浅井裕介さんなど新井啓文さんと僕の繋がりで個人スポンサーの輪が広がったことは本当に良かったと思っています。
近代麻雀ノートでも個人スポンサーの件について取り上げていただきました!まさか自分が近代麻雀ノートに登場するとは夢にも思っていなかったので本当に嬉しいかったです。マジ感謝!
個人スポンサーをしようと思ったきっかけは新井啓文さんの人柄に惹かれた部分が大きいのですが、その目的はナンバーナインや小林個人の宣伝というよりも「推し活」に近い感覚でした。
しかし1年間スポンサーをした結果、僕の想像以上に麻雀業界内でのナンバーナインの知名度向上に繋がったのと、僕だけではなく会社のメンバーも一緒になって新井啓文さんを応援する機会が増えました。
実は新井啓文さんにスポンサーする代わりと言ってはアレなんですが、月に1度くらいの頻度で麻雀勉強会を開いてもらっていました。

麻雀を実践的に勉強しようと思うと、どうしても僕以外にも麻雀をするメンバー(面子)が必要になります。麻雀好きな会社のメンバーが「僥倖」とばかりに毎回勉強会に参加しました。

この流れ、めっちゃ良くないですか??
個人の「推し活」から始まったスポンサー契約が周りのプロや経営者を巻き込んで健全に支援する文化が生まれつつあります。
麻雀プロたちに新しい可能性を提供できるよになってきています!
その流れをもっと加速させたい!!
そのためにも個人で応援するのではなく、会社一丸となって応援していくことにしました。これからはナンバーナインというワンチームで新井啓文さんを応援していきます!

競技を盛り上げるのはプレイヤー(選手)だけではありません。
僕たちファンも一緒に熱狂してこそ業界が発展するのだと思います。
大好きな麻雀がMリーグによって大きく発展した様に、微力ながら今回のスポンサーシップによって麻雀プロたちに新しい可能性を提供できたら嬉しいです。
啓文さん頑張れ!!!!!!
----------------------------------------------------------------------------
おかげさまでツイッターのフォロワー数が6,000人を超えました!
着実にフォロワーさんが増えてくれて嬉しいです。
目指しているのはフォロワー10,000人!!
向かおうとする意志さえあれば、いつかはたどり着くだろう?
よろしければフォローお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
