![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49382335/rectangle_large_type_2_4bc38ab3628c680e99f27a0dbb2821e6.jpg?width=1200)
ギターを始めてみたい?ギターの定額サービスでギターを身近に
新学期、新年度になり、新しいことを始めてみたい!
そんな季節ですね。
私は家でゆっくり読書するのも好きですが、エレキギターもとても大切な趣味です。
今でこそ毎日継続する楽しみになっていますが、エレキギターを始めた動機は単に「かっこいいから」(笑)
ギターを始める理由なんてこんなもんだと思いますし、皆さんもそうではないでしょうか?
ギターは挫折をしやすい楽器?
有名エレキギターメーカー「Fender」が過去に興味深いデータを取っています。
それは、同社のギターを購入した人のうち90%がギターを辞めてしまうというもので、その期間はわずか1年半。
確かに、ギターは簡単に弾けるものではないので、弾けなければつまらなくなってやめてしまうのも理解はできます。
そこでFender社が始めたサービスが「FenderPlay」
これは月額定額料を支払うことでギターのオンライン教育動画サービスで、
せっかくギターを始めたのに辞めてほしくないという想いから開始されたものです。
ギター関連の定額サービスを先駆けて行ったのが老舗ギターメーカーだったのは意外なことで驚いたのは記憶に新しいこと。
ギターを定額でレンタルできる「ギターのサブスク」スターペグミュージックとは?
先ほどのギターのレッスンのサービスではなく、ギターおよび、ギターを始めるのに必要な機材をすべて定額でレンタルできるサービスで、この手のサービスではもっともリーズナブルな価格で利用できるサービスです。
レンタルできるギターの種類も多く、これからエレキギターを始めたい初心者から、「一定期間使ってみたいギターをレンタルしたい」中、上級者まで高い人気を誇っています。
まさに、お手軽にギターを始めるにはうってつけのサービスと言えるでしょう。
そんな「スターペグミュージック」の
・特徴
・メリット、デメリット
・価格、登録方法
などを以下の記事にしてみましたので、興味のある方は読んでみてくださいね!