メタルフォーゼマシンナーズ
お久しぶりです。たくあんです。
今回紹介するデッキはタイトルを見ていただいたら分かる通り、メタルフォーゼとマシンナーズの混ぜ物です。
デッキ作成の過程
(現在の構築に至る過程なので読んだり読まなかったりして大丈夫です。)
メタルフォーゼが好きな私は当時色々な情報を探していました。その中で目をつけたのが《機関重連アンガーナックル》です。
簡単に言えばメタルフォーゼのP効果でアンガーナックルを破壊し、《メタルフォーゼ・コンビネーション》をセット、アンガーナックルの②の効果でコンビネーションを墓地に送ることでコンビネーションをセットしたターンに墓地へ送ることができるということです。
この「コンビネーションをセットしたターンに墓地へ送ること」は、メタルフォーゼの混ぜ物を考える上で大切な部分であり、これが可能というだけでそのテーマはメタルフォーゼと混ぜる意味はあります。(言い過ぎ)
アンガーナックルを出せるように機械族でかつメタルフォーゼで破壊して得するテーマを探すことから始まりました。しかし、当時その条件を十分に満たすテーマは無く何かしら欠点を抱えているものばかりでした。
過去からではなく未来から都合の良いカードが降ってきました。上記のメタルフォーゼとアンガーナックルの動きをするとオマケで墓地のカーネルが出てきてカーネルのフリチェ効果で相手ターンに好きなタイミングで《メタルフォーゼ・カウンター》を起動できるという素晴らしい噛み合いの良さ。
ただ、当時のカードプールではカーネルを墓地に送りつつアンガーナックルを出せる初動は《スクラップ・リサイクラー》や《機甲部隊の再編制》などで特にリサイクラー初動はオライオンやゴーレムといった引きたくないカードも多く手札事故の可能性を含んでいました。これ以上優秀な初動も無ければ、事故らないデッキなんてのは存在しませんし、多少事故があった方がエンタメとかあっていいんじゃないかと(尚事故ったら嫌な顔をする)
このパックには《マシンナーズ・アンクラスペア》とメタルフォーゼ新規カードが多数収録されました。本当に有難い。アンクラスペアのおかげで《マシンナーズ・ギアフレーム》が初動となり、場アンガーナックル+墓地カーネルの初動をマシンナーズのみで成立させたことにより素引きによる事故札が大幅に減らすことに成功。さらに《メタルフォーゼ・バニッシャー》の登場でカウンターから除去を飛ばせるようになりました。
これ以降も《マシンナーズ・ルインフォース》や《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》の登場で構築の変化は多少ありますが、大幅な変化はこれ以降は無くここでこのデッキの基本形が完成しました。
初動
思い出話に付き合ってくださった方もさっさとスクロールした方もお待たせしました。
初動はメタルフォーゼPモンスター1枚(バニッシャー除く)+ギアフレームです。
メタルフォーゼはゴルドライバー、ヴォルフレイム、メルキャスター、ビスマギアを3枚ずつの計12枚
ギアフレームに繋がるカードはクロックワークナイトを墓地に落とせる副葬が2枚、再編制が3枚、本体が3枚の計8枚
2種とも1枚以上引ける確率は55%
改めて計算すると思っていたより低い確率で驚きましたが、引けなかった場合は片方のテーマまたはその時のアドリブで頑張ります。
動きとしては(ここからはテーマ名は省略して説明します。)
手札に《ギアフレーム》+メタルフォーゼ
《ギアフレーム》召喚、効果で《アンクラスペア》をサーチ、《アンクラスペア》の①効果で特殊召喚し②の効果で《カーネル》を墓地へ送る。
《ギアフレーム》と《アンクラスペア》で《アンガーナックル》をリンク召喚。《アンガーナックル》を対象にメタルフォーゼのP効果を発動し、《コンビネーション》をセット。《アンガーナックル》が破壊されたため、墓地の《カーネル》を特殊召喚。
墓地の《アンガーナックル》の効果でセットした《コンビネーション》をコストに特殊召喚。《コンビネーション》の効果でメタルフォーゼモンスターをサーチ。サーチしたメタルフォーゼをスケールに置いて、もう片方のPスケールまたは《アンガーナックル》破壊して《カウンター》をセット。
これでカーネル+カウンター+Pスケールを用意することができます。
採用枚数&採用理由
メタルフォーゼPの採用枚数に関してはちょっと語弊がありますが強い順に3枚ずつ積んでます。《カウンター》用の《バニッシャー》は1枚採用、カウンターの回収や《ミスリエル》の効果で出せるので1枚でそこそこ使い回しできます。メタルPが足りないと感じたらシルバードやスティエレンを入れてください。
メタルフォーゼ魔法罠は《練装融合》《混練装融合》を1枚ずつ、《コンビネーション》と《カウンター》を2枚ずつの採用となっております。融合魔法は1枚で足りるのでピン採用で、《コンビネーション》は先行で1枚、返しのターンで1枚使うので2枚、カウンターは先行盤面で2枚伏せれることもあり、多くセットできるほど返しのターンにより多くのメタルフォーゼに触れるので捲りがしやすくなります。
マシンナーズモンスターは初動となる《ギアフレーム》を3枚、《アンクラスペア》は素引きしてしまうと初動が使えなくなることがあるので2枚採用、エースであるカーネルは緊急ダイヤや除外による除去を考慮して2枚採用、《ルインフォース》は墓地から何度も蘇生することができるためメタルフォーゼで破壊して除外されてるマシンナーズモンスターを使い回したり詰めのターンに出します。複数枚墓地に送っても2体分のコストを用意するのは困難なため1枚の採用です。《パゼストレージ》は魔法罠除去やランク4など器用な一枚です。ただ、墓地にマシンナーズを落としておく必要があり初動にならないため1枚採用、《リザーブレイク》はマシンナーズにおけるオネストのような存在で自己回収能力があるので1枚で十分機能します。《フォートレス》は3枚目の緊急ダイヤ候補であり、唯一P召喚できる大型マシンナーズです。素引きしてしまった《カーネル》や《ルインフォース》をコストにしたり自爆特攻からの除去など、どこでも仕事できる優秀な一枚です。
マシンナーズ魔法罠は《再編制》が3枚、《防衛圏》が1枚、《超臨界》が1枚の採用です。
《再編成》は初動のため当然3枚です。コストに《練装融合》を使ってコストを無いことにできます。《防衛圏》は貼っておくとメタルフォーゼで取れるアドバンテージが+1されます。これはメタルフォーゼとマシンナーズが揃ったときに働くカードのため欲張らずに1枚です。《超臨界》は2枚でも構いませんがメタルフォーゼを使っているため、あまり魔法罠ゾーンに余裕が無いと考えて1枚にしています。
次にテーマ外のカードですが、《おろかな副葬》が2枚、《機械仕掛けの夜ークロック・ワーク・ナイトー》が1枚、《緊急ダイヤ》が2枚、《マジカルシルクハット》が1枚です。
《副葬》と《クロックワークナイト》は落とすカードと落とされるカードのセットです。《副葬》は準制限のため2枚、解除されたら3枚です。《クロックワークナイト》は素引きしてもメタルフォーゼで割って初動にすることができますが、その時メタルフォーゼを2枚要求され、さらに墓地効果のコストで手札を1枚捨てるので4枚手札を消費することになりあまりよろしくないと思い、《副葬》で落とすことだけを考え1枚採用。《緊急ダイヤ》は入れない理由は無いです。ただ先行で使えるカードではないため2枚採用です。《マジカルシルクハット》はただの上手ぶりカードです。メタル魔法罠や《緊急ダイヤ》をセットしてオサレなことしてください。これを抜いて40枚にして完成です。
EXは《ミスリエル》と《オリハルク》、《アンガーナックル》以外はなんでも良いです。上記を3枚採用にして強金や金謙を積むのもアリです。適当な汎用エクシーズや好きなオシャレカード入れといてください。
採用候補
候補とは言いましたが前まで入れてたけど抜けたカード達です。
《ソルジャー》は展開効果を持っており、《アンガーナックル》を出せます。《再編制》から《アンクラスペア》の縛りを付けずに《カーネル》を落として《アンガーナックル》を出すことができる利点がありましたがちょっと再現性が低いので抜けました。
《機巧辰》《バレットライナー》はどちらも《フォートレス》《ルインフォース》との入れ替えで抜けたカードです。《機巧辰》は《アンガーナックル》との耐久コンボに魅力を感じ採用しました。《バレットライナー》は《フォートレス》同様に3枚目の緊急ダイヤで出す大型機械です。
最後に
回してて楽しいデッキで特に高いカードは採用していないので是非組んでみてください。