![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109283828/rectangle_large_type_2_9d12e16c88791e70d809a3b362f9dfb9.jpg?width=1200)
幸せについて本気だして考えてみた
斜構オタク微笑むことしかできんかったけどこのチェキガチで好きすぎる。
「あきぽよ」ってしてくれて一緒に祭りだわっしょいしてる感出てて好き。(出てるか?)
2023年上半期の総括いきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109284035/picture_pc_a1f62fedb8540c69ac6e298fceddf73b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109284033/picture_pc_a15e537d9d6a579edba4ce1689859155.png?width=1200)
上半期のライブ35本、内25本が主現場。
去年の総括をしたあたりで「今年は本数抑えなきゃやばい」になって理性が効いてたのが1.2月まで。リバウンドと同じで禁欲したらその反動がでかすぎる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109425847/picture_pc_7b13b9fa9360436ccfb4ff639ff44c84.png?width=1200)
主軸は変わらず🔔をメインに行ってたけど、欲が出て対バンメンツで選んでしまってた現場もしはしばありました。それが普通か
🔔以外にもずっと行きたかった鉢のワンマンや去年から楽しませてもらってるくいんずさんの周年ライブにも行けたし、応援したいな!!と思える人もできて"オタクにとって"実りのある上半期でした!!
バンド現場の大好きだった雰囲気も戻ってきててなんでもない曲でもいちいち感動してた。
ダイブモッシュが正義だとは思ってないしむしろ危ない行為とはわかってるけど早い曲が流れると体が動いてしまう性なもので、、
バンドの主現場はいろいろ変わってしまって正直うーーーんになってるからマジで頑張ってくれ
「コロナ禍前がよかった」って言うのはもなんか違うなって思ってたけど、バンドもアイドルも助け合いのある荒れたフロアを見ると
やっぱりここが𝓜𝓨𝓟𝓛𝓐𝓒𝓔__
ってにっこにこになってしまいます。
これからの予定
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109447072/picture_pc_13b774703fe2239ea46795241ce68913.png?width=1200)
🦉の予定も少しずつ増やしていきたいなぁと思う所存。
下半期、もうほとんど規制は外れてるだろうし各地のライブシーンがもっとアツアツになっていくのが楽しみですね!
以下どうでもいい吐露 不快になるかも
バンド通ってた時、やりがちな曲とかツアーでも定番ばかりしていて正直惰性で通ってた時期があった。
楽しいのは楽しいけど物足りんみたいな感覚。
原因明確で単に行きすぎてマンネリ化してたところがあったから自分が悪いんだけどね________
まぁ他のファンも見るにニーズわかってる?って思う事はあったけど
ふと、当時よりも圧倒的に同じアーティストを見る回数が増えたけどそれをほとんど感じないなぁと思ってしまった。
C&Rしたりどデカサークル走り回ったり肩組んで揺れたりヘドバンしたりとフロアで一体感を感じながら観るのが好きなタイプだから振りコピとかコールしてる今が楽しくてしょうがないのがデカいとは思ってる。
もちろんバンドでもあった事なんだけど圧倒的にその頻度が多いんです。
あと好きな曲きちんと踊れたら気持ちいいよね。
バンドと違って良くも悪くも距離感が近いのも通いたくなる要因かなと。
ライブ中でもレスがわかりやすい(気がする)事とかライブ後に直接話して感想伝えられる事(あんまりしてない)とかやっぱり追いかける側からしたら嬉しいものです。見返りが欲しいだけじゃんと言われればそれまで
承認欲求のバケモノだから
ただまぁ依存注意、まじで
もう手遅れなんだけど________________
前以上に同じ曲聞く事にはなってるけど変わらずに楽しめてるのは大きくこの2点なのかなぁと思ってるところ。
みんなのモチベが何処にあるのかってのは結構気になります。
マイナスな導入だったけど、別にBの事が全然全く毛頭これっぽっちも嫌いじゃないしネガキャンするつもりはないと誰に対してかわからん言い訳はしておきますね。
新曲もタイアップ狙えるくらいかっこいいし、得意なシンガロングが帰ってきたのと全曲ツアーの反響を咬み砕いて、心から楽しくて各地飛び回りたいと思えるフロアが戻ってくる事を祈ってます。
〜〜ワンマンライブ91分無料で見れます〜〜
おわり