
脳みそ
作ることと、売ること。年末年始は作ることを考えてたけど、今の脳みそは売ることを考えている。でも僕は器用ではないので、作ることに脳みそを使っていると、売ることの思考は止まる。「午前は売ることを考えて、午後は作ることを考えよう」なんて器用なことができたらいいけど、それはむずい。
作ることをずっと考えてて感じたのはプロダクトを生み出すことの大変さ。実際に手を動かして作ってみて、どれだけ1つのモノを作り上げるのが大変かを痛感した。機械を買ったって、人を雇ったって、それだけじゃ”欲しい”と思ってもらえる商品はできない。街中で売られている商品一つ一つが僕らの知らない背景で、多くの人とたくさん脳みそを使ってできた商品なんだと、自分自身が作り手になって初めて感じている。
そんでもって作った商品を食べてもらって「美味しい」って言ってくれた言葉が何よりも嬉しいのもすごく感じた。めちゃめちゃ嬉しくなる。
最近は作ることから売ることへ脳みそシフトをしている。
そうすると、売ることがいかに大変かをまたして痛感する。今までにたくさんの経営者に言われきたこと。
「販路が何よりも大切」
わかっていて、わかっていない。僕は単純バカなんで、壁に直面して初めてその本質に気づく。やっべえと何度も心の中で思って、脳みそ振り絞って考えても経験値がない僕の頭に答えは何も落ちていない。
やっばいなあと思いつつ。
それでもちょっとずつ進んできたからと奮い立たせて。
今日も明日も頑張ろう。
