【MCC 2023】ナンピンマーチンEA頂上決戦 Vol.1
みなさーん、お久しぶりです!!
今回、ナンピンマーチンEA大会を主催することになりました!
ちなみにナンピンマーチンEAとはなにか!?
簡単に言うと『ナンピン』と『マーチンゲール』を合わせた取引手法のことです。
ナンピンマーチンEAでも本当に勝てる・強いEAを証明していこうぜ!!ってことで大会を開催することにしました!
その名も『MOSA Challenge Cup 2023』
MOSAってのは僕がいるグループ名です。(ここら辺は割愛)
さっそく、大会について説明をします。
●MOSA Challenge Cup 2023について
MOSA Challenge Cup 2023(略してMCC)
Twitter上にて大きな注目を集めている大規模な大会です。
参加申込数 136名
辞退者数 42名
大会出場者数 91名
大会用Discordには1,000人以上が参加しています。
⇩大会詳細は以下のとおり
要はナンピン・マーチンEAだったら自由にやっていいよ!!
でも、リアル口座で実績公開もしてね!ってことです。
この界隈はデモ口座による爆益パフォーマンスがとても多いのが現状。
しかし、今大会はリアル口座による実績公開
その時点ですごく評価が高いものだと思います。
そしてなにより今大会で重要視されるものと言えば..…
それは『運用計画書』です。
●運用計画書とは
今大会では使用するEAをどのように取り扱うのかを事前に提出してもらってます。
EAは利用者による取り扱い次第で大きく成績が左右します。
EAをたまたま動かして出た成績なのか
きちんと計画通りにした想定内の成績なのか
この差は些細なようで実に大きい差だと思います。
真剣にEA運用をするならこの程度の計画書は作成できて当然です。
ちなみに大会開催前の提出が参加条件でしたが…
運用計画書未提出により実質辞退となった人は32名
意外と多かった...…
⇩実際の運用計画書がこちら
運用計画書には事細かく稼働条件が記載されていて
事前に計画を立てることで後出しが(自由に変更)できないようになっています。
そうすることで見ている人もそのEAがどのように使われるのか?
自分だと計画書どおりに稼働させれるのか?といったことも判断ができると考えています。
多種多様なやり方が運用計画書には記載されています。
個人的にはやり方は多岐にわたっていいと考えています。
その代わり、やり方はオープンでなければいけない。
オープンでないものは利用者側からすると再現不可能であり、そのEAがどんな好成績でも評価に値しないとまで考えてます。
正直、いまの界隈ではそういった大きな成績(数字)を見せ、実態がブラックボックスなことがすごく多いです。
そういった目先の数字だけに魅了されてしまい、再現することなく資産を失うといった話が多いのでEAを利用したい人は注意が必要です。
大切なことはいかにEAを使いこなすか?
そしてその活用法は再現性が高いのか?
そういったことを運用計画書を見て判断していけると利用者にとってもいいのでは?と考えています。
●実際の成績はどうなのか?
今大会には91名の参加者がいます。
大会開始から約1週間経過
実際、どのような成績なのか見てみましょう!
上位の成績が驚異的!!
1週間足らずで約200%増となってますね.…
正直、凄すぎます.…
反対に破綻をしてしまったのが3名
1週間足らずで資金がなくなってしまっています
これぞまさにナンピンマーチンでしょうか
このEAに全財産突っ込んでたと考えるととても恐ろしいですね。
破綻した3名の内、2名は再入金を実施しています。
これは運用計画書にも記載されていたとおりです。
破綻を加味した運用なのでこれからどのような結果になるのかにも注目です!
●最後に
ナンピンマーチンEAというだれしもが一度は耳にしたことのある言葉
今大会はそこに対して一石を投じるものになるのではないかと考えています。
ナンピンマーチンは悪なのか!?
それとも悪い印象を払拭できるのか!?
今大会でナンピンマーチンEAのイメージが変わることを期待しています。
ただし、まだまだ開始1週間
この程度の期間では評価なんて到底できません。
好成績のEAこそ目立ちはしますが転落も十分あります。
数字だけに囚われることのないよう様々な角度からEAを知っていてほしいなと思います。
大会参加者 全EA成績一覧⇩
https://www.myfxbook.com/members/MOSAChallengeCup
大会参加者 運用計画書一覧⇩
https://discord.com/channels/1103922844032839780/1104250478579155035/1104294123441233930
これから定期的にMCCの進捗を発信していきます。
応援のコメント、拡散よろしくお願いします!!!