![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87223142/rectangle_large_type_2_0420630dfbfab62b674704100994d1da.jpg?width=1200)
元気もらった三連休
台風がすごいことになってますね。
どうか早く治ることを祈るばかりです。
長文ですが、最後までお付き合いください。
さて、三連休。
今までは無縁の生活をしていましたが、
暦通りのお休み。
◆クラリネットのメンテナンス
気になるところがあり、
墨田区にある“ザ・クラリネットショップ”へ。
心配になっていた箇所を見てもらい無事に解決。
些細なことななんですけど、自身では対応できないかなと思いまして。
プロの方に見てもらうのはあんしん。
リードを衝動買い。これハズレがすくない。
ぜひ行ってみてください!
https://clarinet-shop.co.jp
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87224401/picture_pc_6be273d40f17d721eddf70fbe8a5056d.jpg?width=1200)
◆第28回東関東吹奏楽コンクール 大学・一般の部
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87224476/picture_pc_e5332e81948498d5a81faabc30c61e8f.png?width=1200)
当初は行く予定なかったのですが、
Twitterで繋がっているリアルな方々、当時は高校生,今じゃ立派な大学生。
ぜひ聴きに来てください!
と連絡いただき。熱心な子たちからの連絡があったのと千葉なら行けるかなと。
僕はとっても運が良くて、
行きも帰りも雨に濡れずに会場に行けました。
ラッキー!
母校が東関東に出た2018年以来…。
地理感も怪しかったのですが。なんとか到着。
コンクールってあの独特の空気感と緊張感がたまらないです。
テンション上がりまくりです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87224977/picture_pc_395bfa3b933d6f217b1b686d616af4b0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87224984/picture_pc_27e77c952232ecda1133746973d5437a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87224979/picture_pc_f4b684427cefcad0307fb29ff9f07be6.jpg?width=1200)
奏者としては出演したことはない会場だが、
なんだかドキドキしてしまいました。
どんな演奏聴けるのかなとか…。
演奏は、
さすが県代表であり、どの団体も輝くものがありました。音程とか縦とかは当たり前だし、
ほんとにいかに音楽的に仕上げるかが鍵なのかなと。
賞に格差があまりなく、ハイレベルな僅差で選ばれたんだなと。
金賞🥇東関東代表
【一般の部】
・相模原市民吹奏楽団
・光ウインドオーケストラ
・横浜ブラスオルケスター
【大学の部】
・神奈川大学
金賞🥇に目が行きがちですが。
個人的には
(あくまで勝手なチョイス)
グラールWO 課題曲Ⅲ/鯨と海
習志野WO 課題曲Ⅲ/吹奏楽のための協奏曲
ユースWO 課題曲Ⅲ/この地球を神と崇める
相模原市吹 課題曲Ⅲ/見晴るかすサーガ
矢板WO 課題曲Ⅱ/巨人の肩に乗って
日立市吹 課題曲Ⅲ/バレエ音楽『ガイーヌ』より
横浜BO 課題曲Ⅳ/交響曲第4番
光WO 課題曲Ⅲ/月下に浮かぶひとすじの道標
神奈川大 課題曲Ⅴ/ピース、ピース鳥たちは歌う
コンサート聴きにきてる気分になりました。
もっとこの団体の音を聞きたい。
定期調べて行けたら行こうかなと。
演奏から元気をもらいました。
またまた練習したい欲が湧いてきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87227015/picture_pc_242760837135e4a800579cee2d5d23f9.png?width=1200)
帰りは電車が遅れていたり、疲れました。
コンクールの楽しさと大学生たちが必死に音楽に向き合う姿を思い出し感動して、涙が出ておりました。
人のひたむきな姿って僕も背中押された気分でテンション高めのまま帰宅。
(夕飯は作るのサボり、ラーメン屋で外食にしちゃいました😅💦)
◆クラリネット自宅練習
今日は台風ということで外出は控えて、
自宅で。
あまりガツガツ吹いたら近所迷惑なので、
程よく、きっちり練習しました。
・歌いながら指揮をする
・歌いながら指とメトロノームで合わせる
・実際楽器で演奏する
まだまだインテンポに乗せれません。
自分が何しているのか?
次の音に向かうためにどこで息を吸うか?
吸った後の音の頭や、終わり方を綺麗になど。
課題が…。
連符で焦る癖早く直したい。
つい早くやりたくなってしまうのが良くないですね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87227670/picture_pc_047e91e8e7db179ffb47bc6605ee4be4.jpg?width=1200)
(カタチから入るタイプ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87227675/picture_pc_dbc25d3cd8d3aff5d94f937f7e176999.png?width=1200)
僕は無印良品が大好き
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87227676/picture_pc_a5bb3e0714910059b25cd3887f26ce39.png?width=1200)
楽譜は著作権とかなんちゃらあるみたいだから
中身は隠しました
あっという間に三連休おわりました。
自分にとって、今この時間にしたいこと,
大切にしたいこと、会いたい人がいること、
気づけてとっても充実した連休でした。
僕には音楽とその仲間たちと関われることが1番の幸せなんだと。
前を向いて歩き出せている自分に。
今は応援しています。心の余裕、自分の機嫌は自分が取るのは自分しかいない。
また新しい気持ちで頑張れそう。
台風よ,明日の出勤に直撃だけは避けてくれー!