![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136016146/rectangle_large_type_2_3500c0fb565ee8f24f6e4c34d3e6cbe5.jpeg?width=1200)
あの曲が聴きたい!『魔神英雄伝ワタル』の中古CDを買う時のポイント!
こんにちは&はじめまして、taku1(たく)と申します。
ここをご覧の方は『魔神英雄伝ワタル』が好きな方達だと勝手に推察して進めますが、皆さんはワタルのCD、どのくらいお持ちですか?
ヴォーカル曲は2014年に発売されたヴォーカルコレクションでそこまでの過去曲はコンプリートされているのでお持ちの方は安心ですが、ワタルはサウンドトラックとなる音楽篇やオリジナルドラマが収録されているドラマアルバムも存在するのでとてつもない量のCDが存在しています。
近年はサブスクで一部のサントラ系の曲は聴けるようになりましたが全てではなく、こういう時に頼るのはやっぱりヤフオクやメルカリや中古ショップに並ぶ中古CDになりますよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1712107034439-FDUnvBHzuu.png?width=1200)
本日はそんな方のために中古CDを選ぶコツのようなものを書ければと思います。
1.CDの盤面の傷
CDは印刷されていないピカピカ光る面にレーザーを当てて光の反射でデータを読み取りますので盤面が傷だらけだとエラー補正もきかずに音飛びとなる可能性があります。
買っても音が聴けないという最悪は避けたいので最低限ここは確認が必要です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712106240127-oVkuT9ceSY.png)
傷だらけのCDをお持ちで音飛びする方は研磨機や機械を買わなくてもサービスも受け付けているお店もありますので調べてみてください。
2.同梱品を確認
どこまでこだわるか?になりますが、私は出来るだけ同梱物もそろえたいのでブックレットや帯が附属するのかをその状態も含めて確認してしまいます。
因みに私はビニールに貼ってあるシールの部分でさえ保管しておこうと思う異常認識者です・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1712107122121-OS03TQBVGP.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1712107186997-BF3vjJtEv2.png)
更に言うと、初期のかなりのアイテムが初回特典として「アイロンプリント」が同梱されています。
音楽プロデューサーの温泉仙人こと金子秀昭さん曰く「いろんな種類のキャラクターをアイロンプリントにしたので並べて額に飾ると面白いと思う」と仰るくらいに色々なキャラクターがアイロンプリントとして同梱されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712107340548-2LJXRSO1IG.png)
後期になると「ワタルプロジェクト通信」や「キャラクターカード」なんてのも同梱されていたりしました。
「ワタルプロジェクト通信」の最後の方はブックレット内に収録されていましたが、途中まで折りたたまれて同梱されていたので注意が必要です。
この辺りの同梱物について、音源さえ聞ければよいという特にこだわらなければ円盤の状態を確認しつつお手頃価格の物をゲットすればよいと思います。
折角入手するのであれば初回特典もそろえたい!という方は同人誌「ワタルクロニクル」にてご紹介しておりますので是非ご確認ください。
更にこちらではこれからの「ワタルクロニクル」続巻でご紹介していく予定の製品も含めてご紹介しております。
最後までご覧頂きまして、はっきしいってありがとうございました!
またね。
#魔神英雄伝ワタル
#田中真弓
#林原めぐみ
#西村知道
#山寺宏一
#伊倉一恵
#a・chi -a・chi
#高橋由美子
#三重野瞳
#木曽さんちゅう
#玄田哲章
#高乃麗
#宮村優子
#伊藤健太郎
#プラクション
#タカラ
#バンダイ
#アニメ
#ロボットアニメ
#魔神創造伝ワタル
#エンタメで世界平和を !