見出し画像

2024年振り返り

今日は仕事が早く終わった。今年最後のゆっくりな夜です。昨年の人事異動でマンゲキ中心になって忙しすぎて放置気味だったnoteを久々に更新しようと思います。

明日はいよいよM-1ですね。
今日のマンゲキではバッテリィズとジョックロックが最後の仕上げをしていました!

もし優勝でなくても見た人たちの心に残る漫才であれば良いなぁと思いました。

さて、今年の総括でもしておきましょうかね。
今年は全国ツアー8本のオファーを頂くキャリアハイでした。


ニッポンの社長ツアー「そして伝説になる可能性」

ロングコートダディツアー「あらコズミック」


アインシュタインツアー「漫才シュタイン」

紅しょうがツアー「全国津々浦々おつかれさん!&タンクトップキッチン&紅しょうがまつり」

兵動大樹のおしゃべり大好きツアー

コロチキツアー「Let's Go」

ロングコートダディ漫才ツアー漫才ドリンク配達人

吉本新喜劇65周年ツアー(40都道府県)

ツアー以外では
ヒューマン中村20周年NGK初単独とマンゲキ卒業公演

 

ヘンダーソンNGK初単独

フースーヤ東京大阪単独

蛙亭ハッピーサマーライブ

Dr.ハインリッヒ東京大阪単独ライブ

BKB、NGK単独ライブ

黒帯NGK初単独ライブ

見取り図東京大阪単独ライブ


かまいたち東京大阪単独ライブ


桂かい枝30周年NGK独演会

清水けんじ「大笑撃新喜劇」

ダブルアート過激大祭典


で舞台監督をさせて頂きました。
その他シゲカズ企画ライブやZAZYのなんそれ寄席、新喜劇フーフーなどでご指名を頂きました。
がパッと記憶と写真を頼りに思い出したので、色々忘れてるとは思います、、、

そしてこれ以外にもっと多くのマンゲキの公演も担当させて頂きました。

個人的にピックアップしたいのが、ヒューマン中村NGK単独のセット、フースーヤのセットでコンセントのレプリカを3Dプリンタで作ったこと

黒帯のセットが既存のモノの組み合わせでコストを下げながらとても色気のあるセットが出来たこと

愛媛県の西条市にある大町小学校の150周年の記念公演に携わり、僕は仕事で行きましたが教職員の皆さんやPTAの皆さんは完全に無償の愛で、自分たちの時間を割いて本当に一生懸命取り組まれてる姿勢と大きな声を出す子供たちの姿に感動しました。

公演の前々日にPTAの方に郷土料理の芋炊き会場に連れて行ってもらったり、本当に地域に密着したとても素敵な公演でした!!

そして、まだ終わってませんが今年は信じられないくらいに打ち合わせをしました。
マンゲキは一週間にまとめて10公演分くらいの打ち合わせをするので、今年は何本打ち合わせするか数えてみました(笑)
本日12月21日で644本の打ち合わせをしました。

いろんな仕事が被ってしまうので担当出来ないけど責任をもって打ち合わせに出てカタチを決めるという意思のもと、オファーもらったりチーフとしてのマンゲキの打ち合わせの99%に出席したらこんなとてつもない数になりました😂

劇場や配信をご覧になったお客さんがどれか一本でも僕が携わった公演を見てくださってればこれ程の冥利はありません。

今年の多くの反省や至らなさを受け止め来年はもっと良い仕事が出来るように頑張ります!!

少し早いですが良いお年を😊

いいなと思ったら応援しよう!