見出し画像

投資信託の利益が大幅に下がっている!どのように考える?

私はちょくちょく楽天証券で株の上がり下がりをチェックしてしまう人です。

時間が無駄かもしれませんが、なかなかやめられない。。

通帳を見てニヤニヤするタイプなのです。

最近、恐ろしく投資信託の利益が下がっています。

テスラやグーグルの決算関係?と見ましたが原因はあまり詳しくはわかりません。 

そして、やっぱり投資の世界は上がり下がりを予測できないなぁと改めて感じてます。

さて、投資信託の利益(評価損益)が下がったときの考え方ですが、

1. 評価額が下がったから、投資信託を安く買える!

2. インデックスの投資信託なので、世界の会社ががんばってくれる限り、また上がってくる!

としている。
つまり、相変わらず継続して時間分散して積み立てをしていく。

あまり投資に詳しくない私は、ニュースに右往左往されると精神的に負担になると思う。

もちろん、情報は仕入れ続けながら、この2つの考え方を大事にしようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

のまと
よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは記事を書くための本や活動費に使用させていただきます!