見出し画像

わからない!=楽しい

今日は、「なんで?なんで?」と聞いたら、仕事がちょっとずつ楽しくなった、って話。


この1週間、あらゆる物に「なんで?」と聞きまくった。
「この会議の目的ってなんですか?」「なんでそれをやるんですか?」から始まり、「これってどういう意味ですか?」「高いと言いましたが、その値段はいくらですか?」と聞きまくった。


最初は、やれ、と言われたからやっていたが、だんだん自分でも楽しく(ハイに)なってきた。
なぜなら、わからないことが尽きないから。

言い方を変えると、「わからないままスルーしてきた言葉とか常識がとてつもなく多いこと」に気づいた。

わからない言葉が出てきても、「自分、その言葉知ってますよ?」と自分を大きく見せる癖がついていた。
でも、そんなことをしても、現状は全く変わらなかった。


だから、これからは子どもみたく、「わからない!!」と手を挙げて聞きまくろう、と決めた。



そう考えると、「わからない」って楽しい。