![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118301485/rectangle_large_type_2_114fc1b317a2377d8e497579c155dc03.jpeg?width=1200)
ZOTAC GeForce GT 1030 GDDR5 2GB
こちらのSkylake改めKaby Lakeの検証用サブPCに、パソコン工房アウトレット館で3980円で販売されていたZOTACの未使用品GT1030を搭載してみました。
外観、インターフェイス
![](https://assets.st-note.com/img/1696716613299-7ezIHtZ6cM.jpg?width=1200)
ファンありの1スロット仕様で映像出力はHDMI *1とD-sub*1。4K 60Hzで出力可能。GDDR5 2GB。
配色こそ異なるけど、このZT-P10300E-10Lが該当品もしくはベースになった品かな。
検証環境
PC構成
Case Fan DEEPCOOL FK120
M/B GIGABYTE GA-B150M-D3H (rev. 1.0)
CPU intel Core i3-7100
CPU Cooler Shuriken Rev.B (手裏剣リビジョンB)
Memory Crucial DDR4 2666 16GB x1(2133MHz駆動)
VGA ZOTAC GeForce GT 1030 GDDR5 2GB
SSD M.2 NVMe Monster Storage MS950G75PCIe4-02TB 2TB
PSU Antec EA-430D GREEN
Monitor TCL 55C728(4K TV 1920*1080 60Hz接続)
iGPUとオンボードサウンドはBIOSから無効化しています。
計測機器(ワットチェッカー )
計測技術研究所 2000MS1(TAP-TST5同等品)
消費電力計測
比較でHD630での実行時のデータも併記します。
通常作業
アイドル時 8W→14W
foobar2000再生 13~14W→17~18W
フルHD動画再生(MPC-BE)14~16W→22~23W
FirefoxでYoutubeフルHD動画再生 14~17W→17~20W
アイドル時で6W増と比較的少なめ。
各種ベンチ
CPU-Z Stress CPU(4スレッド) 30~31W→36~37W
Prime95(Blend) 38~39W→43~44W
CINEBENCH R15 OpenGL 36W(40.79fps)→54W(91.68fps)
CINEBENCH R15 CPU 38W(372cb)→42W(378cb)
CINEBENCH R23 Multi Core 38~39W(2401pts)→43~44W
CINEBENCH R23 Single Core 24W(989pts)→29W
GPUが絡まない項目は4~6Wの上昇率。
FF14ベンチマーク 暁月のフィナーレ 1920x1080 最高品質
![](https://assets.st-note.com/img/1696746740668-54hlCMeUko.png?width=1200)
3649で設定変更を推奨とのことです。RX570は10549なので3分の1程。消費電力は最大48W程。
FF15ベンチマーク 高品質 1920x1080 高品質
![](https://assets.st-note.com/img/1696721752758-yZ3WdbWNmy.jpg?width=1200)
高品質は負荷が大きすぎたようですが、1062 動作困難とRadeon RX 570の大体4分の1。CPUもGPUも酷使するからか消費電力の最大値は66W。
ドラクエ10ベンチ 1920x1080 最高品質
![](https://assets.st-note.com/img/1696745278551-5EJT9kuOrU.png)
1920x1080 最高品質 11897。Radeon RX 570が23884なのでだいたい半分。消費電力は最大53W程。GPU性能の指標となるかはよくわからない。
カスタムオーダーメイド3D2
![](https://assets.st-note.com/img/1696723376571-YrGmgfzpWY.jpg?width=1200)
設定は1920x1080 アンチエイリアス x8 影のクオリティ High テクスチャクオリティ Highと普段Radeon RX 570で使用しているのと同様。割と描画的に重くなるタイトルの噴水でも46fps。
iGPUのIntel HD630 Graphicsと比較しますが、HD630は余りに非力なので1280x720 アンチエイリアス None 影のクオリティNone テクスチャクオリティ Lowと徹底的に負荷を落としているので単純比較ではありません。
タイトル(噴水の描写でやや負荷が大きい) 44W→46W
執務室 36W→31W
エディット画面 37~39W→47W
性能向上の割に消費電力の増大は控え目。