
Radeon RX 570 2種の消費電力を比較
実はうちにはさる事情でRadeon RX 570なビデオカードがASRockの4GB(ASRock Phantom Gaming D Radeon RX 570 4G)とSapphireの8GB(Sapphire PULSE RADEON RX 570 8G G5)と2つ存在します。今回はこの2つの消費電力にどれほどの差があるのか調べてみます。なおSapphireの8GB版は補助電源が8ピンなのでCorsairのCX450M (2016)を用います。




CX450M(2016)+ASRock Phantom Gaming D Radeon RX 570 4G
アイドル
アイドル時 34W
なおこちらにEA-430D GREENとASRock 4GBのデータあります。CX450M(2016)に比べて4〜5Wアイドル時の消費電力が低いですね。
基本的にはこの記事に準じてカスタムオーダーメイド3D2を使って計測していきます。
300MHz 0.750V固定
タイトル 80〜82W
執務室 67〜71W
エディット画面入口 84〜86W
エディット画面 80〜82W
300MHz 0.750V - 588MHz 0.750V
タイトル 95〜97W
執務室 69〜71W
エディット画面入口 84〜87W
エディット画面 106〜107W
CX450M(2016)+Sapphire PULSE RADEON RX 570 8G G5
アイドル
アイドル時 32〜33W
意外にもごっつくてメモリも多いこちらの方が微妙に少ない。こちらは低負荷時にファンが停止する仕様なのが大きいのかもしれない。
300MHz 0.750V固定
タイトル 81〜83W
執務室 71〜73W
エディット画面入口 86〜88W
エディット画面 81〜83W
300MHz 0.750V - 588MHz 0.750V
タイトル 100〜101W
執務室 73〜76W
エディット画面入口 87〜89W
エディット画面 108〜109W
メモリが多い影響なのか、ほんの僅かに負荷が大きいとSapphireの8GBものの方が消費電力が大きくなる傾向があるようです。